犬が好き
UP DATE
犬と暮らす家のインテリア・収納テク「RoomClip」担当者に聞いてみた その2
インテリア写真共有 SNS「RoomClip」をご存じですか?家具や雑貨、DIYなど、インテリアに関する画像を投稿、閲覧するアプリで、現在、月間利用者数は約350万人と日本最大級の規模を誇ります。
犬を飼うユーザーさんも多く、散らかりがち ・汚れがちな犬との生活を、自分好みのおしゃれなインテリアで解決する工夫がたくさん投稿されています。
そんな「RoomClip」では、犬と暮らす家のトレンドについて、ご自身も犬を飼っているという、ユーザーコミュニティ担当・黒﨑 萌莉さんにお伺いしました。
――単におしゃれというだけでなく、犬も人も快適な暮らしを考えているようですね。
犬にとって安全・快適なことはもちろんですが、毎日のことなので、やはり効率も大事で、おしゃれなだけではだめですよね。その具体的な形は、犬によって、人のライフスタイルによって本当にさまざまなだと感じます。
―-おしゃれとの両立で、黒﨑さんがさすがだなと思った投稿はありますか?
同じ犬と暮らすものとしては、本当にたくさんあるのですが、まず、上のk.home1224さん。手前の愛犬のケージ、その隣に娘さんの机などのコーナーと、写真には写ってないのですが、投稿者であるお母さんのワークスペースが一体になっているんだそうです。ワイワイと楽しそうな暮らしぶりがうかがえますよね。
そして、トイレとお部屋スぺースをDIYされているhtmさん。空気清浄機の裏の、気のドアのなかにあるトイレは、ケージと中でつながっているそう。また、トイレにはキャスターがつけられていて、おそうじもラクラクなのだそうです。清潔を保つ工夫との両立がすごいですよね。
上の、yomichanさんは、好きなインテリアのなかに、愛犬のスペースが一体化しているのが素敵だなと思います! 隠してしまったり、奥のほうにおいやるのではなく、インテリアのなかで自然と調和していますよね。
――どの方も犬との暮らしを楽しまれている様子が伝わってきますね!特に、犬を飼っている人が注目しているインテリアリーダーはいらっしゃいますか?
これもたくさんいるのですが、2頭のミックス犬と暮らすNaoさんは、マネしやすいアイデアもたくさん紹介していて人気ユーザー の一人です。ナチュラルなホワイトカラーをベースにした清潔感のあるインテリアで空間に統一感があります。
さらに床に物が少なく、掃除がしやすそうなところもポイント。すっきりと整えられたお部屋であることが人気の理由ではないでしょうか。
――ありがとうございました。これからも、犬との暮らしのアイデア、RoomClipでチェックしてみます!
いぬのきもち3月号では、特集「ルームクリップ×いぬのきもち ワンランク上のインテリア」として、この記事で紹介したNaoさんのお宅の徹底取材も! ぜひ真似したい、犬と暮らす家のアイデアをたくさんご紹介しています。
RoomClipでは、「いぬのきもち」とのコラボ企画「犬と素敵に暮らすインテリア」大賞を開催、投稿を募集中です!犬との暮らしの工夫をぜひ投稿してくださいね。素敵な投稿は「いぬのきもち」6月号に掲載されることも!
<今回お話を伺ったのは…>
RoomClip ユーザーコミュニティ担当 黒﨑 萌莉さん
保護犬を引き取って飼っているそう。
文/いぬのきもちWeb編集室
UP DATE