犬が好き
UP DATE
柴犬マロたん、お洋服でお散歩の季節がやって来た
気温も下がって一気に秋が深まったので、マロたんに洋服を着せてお散歩する季節の到来です。アレルギーで咳が出ることもあるマロたんは、先生に「室温と外気温の寒暖差で咳が出ることもあるから、お散歩する時は洋服着せてね」と言われているからです。
これならぽかぽか

そして、マロたんは寒がり。朝のお散歩で震えることも増えました。こんなにふもふもの毛と、たっぷりな脂肪があるのに寒いの?と思っていましたが、肉球をさわってみるとキンキンに冷えていました。冷たいアスファルトで体が冷えるのは当然ですね。
首輪が埋もれるぐらいもふもふ

只今、換毛期中のマロたん。余計に寒いのかもしれません。毎日大量に抜けるのにまだこんなにもふもふしています。冬毛になったらどうなっちゃうんでしょうか。きちんと換毛期が来るのは健康な証拠ですが、春先の換毛期で家中マロたんの抜け毛だらけになることを思うと少し憂鬱です笑。
ちょっと笑ってる?

それにしても、最近はわんこの洋服って可愛いデザインがたくさんありますね。見ると全部欲しくなっちゃいますが、柴にしては大きめなマロたんに合うサイズが無くて諦めることが多いですが、豆柴サイズだったとしたら、マロたんの衣装代で毎月赤字になるぐらい買っちゃってたかもしれません。
なるべく首輪は使いたくない

しかし、ハーネスを着けたまま着られるアウターだけは買おうと思っているのに、なかなか見つかりません。首輪用のホールがある洋服はたくさんあるのに、ハーネス用のホールがある洋服って見つかりません。ハーネスユーザーの他のわんこさんはどうしているんだろう?
ハーネスを使いたい

薄手の洋服なら、その上にハーネスを着けますが、厚手の洋服だとフィット感に欠けるので、首輪でお散歩することになってしまいます。自分でハーネス用のホールを作ればいいか、と思いつつ、失敗したら直せる自信がありません…。
そこで日本のメーカーさんにお願い

1着だけ持っているハーネス用ホールのあるアウターはアメリカのメーカー。レインコートにもハーネス用のホールがありますが、フィンランドのメーカー。海外のほうがハーネスユーザーが多いからでしょうか。日本でもハーネスユーザーわんこが増えてきたので、日本のメーカーさんにもハーネス用ホールのある洋服を作って欲しいです。デザインは、日本のメーカーさんのほうが可愛いのが多いし、欲しいと思っている飼い主さん多いと思うのにな。
UP DATE