犬が好き
UP DATE
愛犬が絶対に反応する「魔法の言葉」♪ 言葉がわかりすぎることで爆笑の出来事も
日々愛犬とコミュニケーションをとっているなかで、愛犬が「特定の言葉に反応しているな」と感じることはありませんか?
今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛犬に『これを言うと絶対に反応する魔法の言葉』というものがあるか」どうか、アンケート調査を実施してみました。
約75%の飼い主さんが、愛犬が絶対に反応する「魔法の言葉」を知っている!

その結果、飼い主さんの約75%が、愛犬が絶対に反応する魔法の言葉があると答えました。多くの犬たちが、思わず反応してしまう言葉があるようですね。
犬たちは、どんな言葉に反応しがちなのか…飼い主さんにエピソードを聞いてみました!
これを言うと愛犬が絶対に反応する「魔法の言葉」は?

飼い主さんの話では、大好きなもの・ことに対して絶対に反応してしまうコが多いようです。なかでも、「ごはん」「おやつ」「お散歩」は鉄板ワードみたい!
・「『お散歩、行くぅ?』っていうと2秒ほど犬が考えてから、手で猫パンチみたいなことをしてきます。そして跳び跳ねながらリードが置いてあるところにいってますww」
・「『ほねっこ!』。くわえたものを返してくれないときも、おいでと言ってもこないときも『ほねっこ!』と言えばすべてをやめてこちらに来ます!」
・「『おやつ』。ガジガジをやめて勝手にお座りをし、そのあと伏せをして可愛い声で鳴く」
・「1日おきに歯磨きガムをあげているので、『今日は何の日?』という『今日は』に反応して首を傾げます」
・「『美味しい美味しいする?』『カミカミ食べる?』の2つはオヤツや歯磨きガムがもらえるとわかっているので、どこにいても側に飛んで来るし、嬉しくてクルクル回ったり、尻尾を振ったりする。『チッチー』はオシッコをするときの掛け声なので、トイレシーツを敷いてその上に愛犬を乗せて『チッチー』と言うと、オシッコをする」
・「ご飯の食べムラがあるので、食べないで遊び始めた時に『もうおしまい?』って言うと食べ始める」

・「『行く』と日常会話でも発すると、自分のために何かをしてくれると思い、前まで来て嬉しそうに尻尾を振り熱い視線を注いできます」
・「私は仕事から帰宅すると、真っ先に晩酌します、そして1〜2杯飲んで『(´Д`)ハァ…落ち着いた!』と一言。猛ダッシュで飛びついて来て、『僕と遊ぶ時間だネッ!』って感じでハシャギまくります」
・「『マッサージ』『コロコロ』。急いで来て、背中を出して、マッサージをしてとおねだり。後は一言ドッグラン」
・「夕食後に私が旦那の名を言うと、旦那のところまでダッシュで行きオヤツを貰うまで動かない」
・「『お写真撮るよ』というと、嬉しそうにポーズを取ります」
・「『コンビニ』と言うと外に行けると思ってソワソワしだす」
・「犬種は違うのですが、同じ歳のワンコの名前を呼ぶと、寝ていてもすぐに隣に来る」
・「車乗るのが好きなので、『今日は、ブーブーに一緒に乗ろう』というと、しっぽをふって玄関で待っているとき」

・「自分の名前を呼ばれると、何をしていても顔を上げてこちらをじっと見てから、『呼んだ?』と言う顔で小走りに駆け寄ってきます」
・「家族のだれかが帰宅すると『帰ってきたよ!』というと必ず迎えに行く」
・「『さてと』って言うと、側に来て笑顔になる」
・「『ピーピー』・玉子のおもちゃの呼び方。ピーピーと言うと目の色がかわって興奮する」
・「『と〜ちゃん?」』と言うと耳とシッポを立てて玄関のほうに走って行く」
・「ワンコ友達の名前です。『○○くん来たかな?』って言うと何をしててもベランダにダッシュ!」
・「おもちゃの犬のぬいぐるみの名前を呼んだとき、ぬいぐるみが置いてあるところを見あげて『きゅーん、きゅーん』と鳴く」
・「『一緒ねんね』と言うと、お腹の辺りで丸くなる」
嬉しいことや楽しいことを意味する言葉だと経験上覚えているからか、その言葉を聞くとすぐに反応しちゃうコが多いみたいですね!
嫌いなもの・ことを示す言葉に反応するコも

また、嫌いなもの・ことに絶対反応してしまうコもいるようです。
・「『だっこする?』。だっこが嫌いなのでお散歩でなかなか進まないときに『だっこする?』と聞くと急いで歩きだしてました」
・「雷の音が嫌いなので、『ゴロゴロなるよ』と 言うと、急いでイタズラやめて戻ってくる」
・「ご飯にしよか : クルクル回って喜ぶ。散歩行こうか : 玄関の方に行く。お風呂入ろか : テーブルの下に隠れる」
・「呼んでも来ないことがあるのに、『食べる?』って言うと走って来る。ちなみに嫌いな言葉は『いらないの?』。ムキッ歯で怒ります(笑)」
その言葉がどんな意味なのか…ちゃんと覚えているなんて、犬ってやっぱり賢い!
思わず笑ってしまうようなエピソードも♪

犬によって絶対に反応する魔法の言葉はさまざまなようでしたね。また、言葉を覚えていることによって、こんなおもしろエピソードも……
・「おやつの『お』を発音しただけで、6匹のチワワたちが振り返るので、面白いです」
・「散歩中に公園でうっかりワンコ友達の名前を言ってしまったら、その場に座り込み30分待ち続けた」
・「夫に『○○食べる?』って聞いたのに、愛犬が先に走って来たこと」
・「ワガママの度が超えた時『○○ちゃんに笑われるよ〜」と言ったら愛犬が散歩と勘違いして、普段とは違う時間帯に散歩になってしまった」
・「愛犬がベランダで1人遊んで部屋へ戻って来た時、『お帰り』と言ったら誰か来たと思い玄関に向かってダッシュした」
・「掃除機が嫌いなので、掃除機をかけるときは洗面所に閉じ込められるうちのコ。でも必ず大好きなアキレスがもらえるので『おそうじ!』と言うと、自ら洗面所に飛び込んでいきます。毎回(^w^)」
・「ドッグランで犬を放しているときに『○○(家族の名前)はどこ?』と言ったら、人間違いをした(シルエットが似ている人のところへ走っていってしまった)。その後に気まずい顔をしていた」
・「オヤツに大興奮し、お手・おかわりを慌ただしく繰り返し『クルンっ』と言うとクルクル回るのに、ドッグフードでは、お手・おかわりをめんどくさそうにやり、『クルンっ』と言っても絶対に回らない」
・「お店の前で『あの服かわいい~』と言っている女の子たちの『かわいい』に反応し、自分のことだと思い嬉しそうに跳んでいこうとし無視された」

・「3匹の愛犬たちが各々ケージで休んでいた時、リビングから『美味しい美味しいする人ー!』と声をかけたら、3匹とも凄い勢いで走って来た。例え寝ていたとしても、みんな美味しい物は食べたいんだなーっと面白くて笑ってしまった」
・「散歩に行けないときに、間違えて『散歩』という言葉を言ってしまったパパにものすごく怒っていました(;´д`)」
・「『行く?』と言うと反応しますが、『行く』の前に『病院』をつけると反応しなかったり首をかしげる」
・「出先から帰って来たときに『お腹すいた~』と独り言のように言ってしまったら、ご飯の時間ではないのにお座りをして、しっぽをパタパタ振られて勘違いをされてしまったことです」
・「梅雨で散歩に行けない日々。いつも一緒の妹猫ちゃんと運動会しているときに、ドッグフードのCMで『ごはんだよ!』と流れた瞬間台所で仲良く並んでお座りした」
・「ワンコが大嫌いな美容院に行く前に、『行く前に少しだけ散歩させる?うんちしてないし』なんて話したからすっかりテンション上がりきって出掛けたのに、うんちした途端、抱っこされて車に乗せられた時の絶望した顔に笑ってしまいます。めちゃくちゃキューンキューン鳴いて嫌がってました(笑)」
飼い主さんのエピソードを読んでいたら、犬たちのその反応や行動に驚かされますよね!

言葉が伝わることで、まさかの展開に発展しまうこともあるようですが…微笑ましい瞬間でもありますよね。
みなさんの愛犬にも、”魔法の言葉”はあるでしょうか?
『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート 「犬あるある」に関するアンケートvol.04』
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE