1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 何やらストレッチをしているような足が可愛すぎる!|連載「ここ掘れここ柴」vol.54

犬が好き

UP DATE

何やらストレッチをしているような足が可愛すぎる!|連載「ここ掘れここ柴」vol.54

今週の「柴犬のここが好き」

密かに筋トレしてるとこ。

「今日もトレーニングするぞー」
ストレッチは念入りにしとかないとね。

ふと庭に目をやると、何やらストレッチをしているような。
もしや、毎日の散歩のために日々筋トレしてたりするのか!?

まさかそんなことはないのですが、
柴犬さんはよく「ヨガ」「ストレッチ」「筋トレ」のようなことをしていますよね。
本犬にその意図はなくても、そうしているように見えてしまうので、
私の頭の中では、妄想という名の壮大な物語が始まってしまうのです。

特に、この手のストレッチをしている時の足が好きなのです。
伸びた後ろ足が綺麗に揃って、
つま先がキュと内側に曲がっていて、
プルプルプル…と、細かく震えていて、、
「可愛い…」
思わず手が出そうになりますが、そこはぐっと我慢です。
もしここでこの後ろ足を掴んでしまったら、
怒られることは間違いないのですから。
怒られなくてもきっとムッとされます。
そして、片足ずつものすごく強く後ろに蹴りだして去っていくのです。
もうっ!(右蹴り)
もうっ!!(左蹴り)

またやってしまった。
また我慢できなかった。
反省はするのです。
でもまた同じ光景を目にすると、同じ過ちを繰り返してしまいそうになるのです。

可愛いからこそ、そっとしておいてあげる。
そうできるようにならないと!と思うのでした。


今週のおまけ

こよみさんもストレッチは得意です。
前〜
後ろ〜
プルプルプル…
また前〜(※2セット目に入ります。)

いつ終わるんだろう?
と思うほど、何度も繰り返していることもあります。
そのまま進んでいる時もあります。
伸びながら前へ前へ。
気づくと玄関についていて、そこで待っていたりします。

さて、本当にこれでストレッチになっているのでしょうか。
これは私たちがやっているストレッチと同じものなのでしょうか。
「あ〜伸びて気持ちいいわ〜」と思っているのでしょうか。

ここで一つの疑問が。
柴犬さんも体が”凝る”のかということです。
人間は、二足歩行を始めたことでいろんなところに負担がかかり、
腰やら肩やら痛くなるというような話を聞いたことがあります。
それなら、四足歩行を続けている柴犬さんは、”凝らない”のではないかと思うのです。
となると、柴犬さんがストレッチをしているのは、体が”凝っている”からではなく、
丸くなって寝た後など、縮こまった身体を伸ばしているということでしょうか。

「どうして伸びるのですか?」
とインタビューしたら、柴犬さんはなんと答えるのか。
「どうして?理由がなくてもいいじゃない。自然に任せているだけさ。」
そんな、かっこいい答えが返ってきたりして。

答えがないから面白いこともありますもんね。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る