1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある・頼んでいないのに「キス顔」をしてくれるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.55

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある・頼んでいないのに「キス顔」をしてくれるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.55

今週の「柴犬のここが好き」

頼んでもいないのに、
『キス顔』を披露してくれるとこ。

んーーー
ぶちゅっ!

本犬がどういう意図でこの顔をしているのか定かではありません。
しかし、私にとってはこれは『キス顏』です。

んーーーー
と顔を近づけると、寸でのところで
「ぷいっ!」と顔を避けられてしまいます。
「も〜、一回くらいいいやんか〜」
と、キスをせがむ私。
一回ならいいとかそういうものじゃないだろうと思うのですが、
なぜかこういうやりとりをしてしまうのです。
柴犬さんからセクハラと訴えられたら言い訳できないかもしれません。

このキスが成功したことはありません。
そして、もし成功してしまったら、逆にちょっとうろたえてしまうかもしれませんね。
避けられることを前提にキスを迫っているわけで、
受け入れられた時の対応は想定していません。笑

鼻の下から口までの間の、毛が短くて柔らかくて、フニフニしているこのシンデレラゾーン。
触るととても気持ちいい。
でも触ることすら稀にしかできない。
ここはこのままシンデレラゾーンにしておきましょう。
キスを迫るなんて、恐れ多いことでした。

今週のおまけ

先日、こよみさんのお散歩中に「ハートのクローバー」を見つけました。
群生しているクローバーが、ハート型に見えませんか?

ただ歩いているだけなら見過ごしてしまいそうな足元の幸せ。
そもそもこよみさんと一緒じゃなければ通らない道です。

こよみさんのことを見ていると、こうした発見がたくさんあります。
ひょこひょこ歩くこよみさんの小さな足を見ていると、
前を見て歩いているだけでは気づかないものがたくさん見えてくるのです。
ただ、こよみさんのことを見すぎて、
自分の目の前のことがあまり見えていないこともあるのでそこは要注意ですが。

ハートのクローバーとこよみさんを写真に収めたい。
そう思ってしまうのはご主人心です。
まあ、こよみさんは思っているところで止まってくれません。
どうしてもハートのクローバーを踏むのです。笑
横にちょこんと座って欲しいなんて、私のわがままですもんね。
「いいのよ、こよさん。ちょっとくらい踏んでもクローバーは強いわ。」
逆に足先でちょこっとクローバーを踏んでいるところが、
『えっと、これがハートのクローバーです』と小さな指先で教えてくれているみたいで可愛いじゃないですか。
うんうん。いい感じ。

結局どんな結果でもいいんです。
後から見ればどんな写真でも可愛いのですから。
キス顏のお話だったので、ハートのお話でしめてみました。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る