犬が好き
UP DATE
ボストン・テリアとフレンチ・ブルドッグの違いとは?
ボストン・テリアってどんな犬種?
ただし、興奮しやすい傾向もあるので、飼う場合は「マテ」や「フセ」などのしつけを覚えさせ、人の指示で落ち着けるように育てることが大切です。
フレンチ・ブルドッグとは
その反面、ひとりぼっちが苦手で留守番を嫌う犬も多いとされているので、飼う場合は子犬の頃から留守番の練習を取り入れ、ひとりで過ごす時間に慣れさせることが大切です。なお、ボストン・テリア同様興奮しやすい部分もあるので、「マテ」や「オスワリ」のしつけも十分に行いましょう。
ボストン・テリアとフレンチ・ブルドッグ、見た目のポイントはココ!
ボストン・テリア
フレンチ・ブルドッグ
人なつっこく興奮しやすい部分があるなど、性格にも似ている部分があるようですが、見分けるときはどこをチェックすればいいのでしょうか?
ポイント(1)耳の形
一方、フレンチ・ブルドッグの耳は「コウモリ耳」と呼ばれ、先端はピンと立ったままやや丸くカーブしているのが特徴です。
ポイント(2)毛色の種類
一方、フレンチ・ブルドッグは、レッドからライトブラウンまでのフォーン、ブリンドル、ホワイト&フォーン、ホワイト&ブリンドルといったさまざまな毛色があり、とくに厳しい制限はありません。
ポイント(3)体形
一方、フレンチ・ブルドッグの標準体高は30cm前後、標準体重は8~14kg程度で、同じ小型犬に分類される犬種ですが、筋肉や骨格が発達しているため、ボストン・テリアよりもがっちりとした印象を与えるでしょう。
比べてみるとさまざまな「違い」があった!
ボストン・テリアとフレンチ・ブルドッグについて、もっと詳しく知りたいかたは、各関連記事もご覧ください♪
「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『フレンチ・ブルドッグの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で「ボストン・テリア」「フレンチ・ブルドッグ」として投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE