犬が好き
UP DATE
愛犬が反応する言葉がある人は7割以上!ポメラニアンのぽぽちが絶対に反応する 「魔法の言葉」ベスト3は?
こんにちは。イラストレーターのぽこです。 我が家は夫、子ども2人、ポメラニアンのぽぽち(本名:ぽぽ)の4人と1頭の家族です。
みなさんは愛犬との生活でよく使っている言葉や、愛犬が喜ぶ、反応する言葉がありますか?
みなさんは愛犬との生活でよく使っている言葉や、愛犬が喜ぶ、反応する言葉がありますか?
愛犬が反応する「魔法の言葉」調査では約7割の人があると回答!
いぬのきもちWEB MAGAZINEが飼い主さん291名に「愛犬が絶対に反応する『魔法の言葉』はあるか」どうかアンケート調査を実施したところ、飼い主さんの約7割が該当しました、とのこと。
アンケート結果では「ごはん」「おやつ」「自分の名前」などが挙げられていました。
アンケート結果では「ごはん」「おやつ」「自分の名前」などが挙げられていました。
我が家のぽぽちにも必ず反応する「魔法の言葉」があります。
①「ごはん」(「食べる?」「お腹すいた?」)
それは、「ごはん」です!
魔法の言葉の王道と言えるかもしれません。笑
この言葉で反応するわんちゃんは多いのではないでしょうか!
ぽぽちも例に漏れず、この言葉だけは聞き逃しません。
「なになに?ご飯なの?」とこちらを見て、可愛く首を傾げてくれます。
写真を撮るとき「はい、チーズ!」のノリで
「ごはん? たべる?」と声をかけていつも写真を撮っています。笑
魔法の言葉の王道と言えるかもしれません。笑
この言葉で反応するわんちゃんは多いのではないでしょうか!
ぽぽちも例に漏れず、この言葉だけは聞き逃しません。
「なになに?ご飯なの?」とこちらを見て、可愛く首を傾げてくれます。
写真を撮るとき「はい、チーズ!」のノリで
「ごはん? たべる?」と声をかけていつも写真を撮っています。笑
②自分の名前(ぽ)に反応
ぽぽちの本名は「ぽぽ」なのですが、呼びやすいという理由で、普段は「ぽぽち」と呼んでいます。
気まぐれな飼い主が「ぽちょり」とか「ぽちり〜」とか「ぽてち」とか、、そのときの気分で好きなように呼んでいるので「ぽ」がついていたら取り敢えず「自分のことかな?」とこちらを向いてくれます。笑
気まぐれな飼い主が「ぽちょり」とか「ぽちり〜」とか「ぽてち」とか、、そのときの気分で好きなように呼んでいるので「ぽ」がついていたら取り敢えず「自分のことかな?」とこちらを向いてくれます。笑
③「パパ帰って来た」
平日の日中はお仕事で家にいないパパ。
夫の帰宅する気配を(車の音)私が察知して、「あ、パパ帰ってきた」と私が言うと、
子どもたちと一緒に「おかえりー!!!」とワンワン吠えながら玄関の方に飛んで行くようになりました。
どうやらぽぽちは、“ママが『パパ帰ってきた』と言うとパパが帰ってくる”と思い込んでいるようで、、
子どもたちと「パパが帰って来たら**しようね〜」などという話の時にも、そのワードに反応して、吠えています。
「も〜ぽぽち!パパまだ帰ってこないよ!」と子ども達にツッコまれています。笑
夫の帰宅する気配を(車の音)私が察知して、「あ、パパ帰ってきた」と私が言うと、
子どもたちと一緒に「おかえりー!!!」とワンワン吠えながら玄関の方に飛んで行くようになりました。
どうやらぽぽちは、“ママが『パパ帰ってきた』と言うとパパが帰ってくる”と思い込んでいるようで、、
子どもたちと「パパが帰って来たら**しようね〜」などという話の時にも、そのワードに反応して、吠えています。
「も〜ぽぽち!パパまだ帰ってこないよ!」と子ども達にツッコまれています。笑
【番外編】言葉以外にも反応するぽぽち
ぽぽちは、常に飼い主の動向に目を光らせています。
私が何かしようと動くときはトコトコとついて来て、「何するのかな?」と、こちらのことをじっと見ています。
先ほどの「パパ帰って来た」という言葉もその一つですが
日々の生活のパターンを読み取って、ぽぽちなりに次に何が起こるのか予測しているのだなと感じるエピソードがいくつかあります。
「魔法の言葉」ならぬ「魔法の仕草」…とでもいうのでしょうか。笑
例えば、
・私がリンゴやバナナをむいていると、
「それ、ぽぽちが食べてもいいやつですよね?」と足元でおすわりして待っていたり。笑
・私が食事を終えて席を立つと、
「次はぽぽちのご飯タイムですね!!」
“わふっわふっ”と控えめに吠えながら、くるくる回って催促してきたり。
・私がぽぽちのブラシを手に取ると、
「ぽぽちのブラッシングタイムだ!!」と
腹ばいになって前足パタパタ、後足のびのび、独特のポーズで喜んでくれたり。
・私が靴を履いて、ハーネスに手を取ると、
「ぽぽちのお散歩ですね!!」とクルクル回って大興奮したり。
私が何かしようと動くときはトコトコとついて来て、「何するのかな?」と、こちらのことをじっと見ています。
先ほどの「パパ帰って来た」という言葉もその一つですが
日々の生活のパターンを読み取って、ぽぽちなりに次に何が起こるのか予測しているのだなと感じるエピソードがいくつかあります。
「魔法の言葉」ならぬ「魔法の仕草」…とでもいうのでしょうか。笑
例えば、
・私がリンゴやバナナをむいていると、
「それ、ぽぽちが食べてもいいやつですよね?」と足元でおすわりして待っていたり。笑
・私が食事を終えて席を立つと、
「次はぽぽちのご飯タイムですね!!」
“わふっわふっ”と控えめに吠えながら、くるくる回って催促してきたり。
・私がぽぽちのブラシを手に取ると、
「ぽぽちのブラッシングタイムだ!!」と
腹ばいになって前足パタパタ、後足のびのび、独特のポーズで喜んでくれたり。
・私が靴を履いて、ハーネスに手を取ると、
「ぽぽちのお散歩ですね!!」とクルクル回って大興奮したり。
たまにぽぽちの勘違いもありますが、
私の行動を先回りして、なんて気が利いて賢いのかしら、、と感心してしまうのでした。
私の行動を先回りして、なんて気が利いて賢いのかしら、、と感心してしまうのでした。
CATEGORY 犬が好き
UP DATE