「犬が好き」の人気記事ランキング
過去2週間の記事アクセス数に基づくランキングです。
-
ふわふわで丸っこい“ぬいぐるみ”のようだった子犬→2年後、秋田犬らしい堂々とした体格のコに成長!
愛犬をお迎えした当時のエピソードにほっこり!生後2カ月のころに撮影したルナちゃん。@luna20230414カメラに向かって愛くるしい表情を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@luna20230414さんの愛犬・ルナちゃん(撮影時、生後2カ月/秋田犬)。垂れ耳とあどけない表情がなんとも可愛らしいです。子犬のルナちゃんをお迎えした当時について、飼い主さんはこう振り返ります。飼い主さん: 「ルナと初めて会ったのは、生後1カ月のころ。まだ幼さの残る表情でこちらを見上げる姿に、『こんなに可愛いコがこ
-
怯えていた野犬の子犬を家族にお迎え→3年後には“自信に満ちた表情”と、たくさんの嬉しい変化が!
「表情の変化」に驚く!お迎え当時のこのちゃん。名前の由来は「この世の終わりみたいな顔をするから」。そこには「この世の光を感じてほしい」という願いも込められています。@konokonohouse今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@konokonohouseさんの愛犬・このちゃん(取材当時3才)。このちゃんは、元野犬でした。こちらの写真は、このちゃんをお迎えした当時に撮影した一枚。このちゃんの表情からは、怯えていて不安そうな様子が伝わってきます。そんなこのちゃんは、生後推定3カ月のころにご縁が
-
散歩中に“シュン”とした表情で立ち止まる柴犬が飼い主の一言で“ニコニコ顔”に! 表情の変化が愛おしい
飼い主さんのたった一言で、表情が激変! シュンとした表情をするまるちゃん。@shomaruoneone散歩中に立ち止まってシュン……とした表情を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@shomaruoneoneさんの愛犬・まるちゃん(取材時13才/柴犬)。飼い主さんによると、まるちゃんは「家まであと少し」という場所で立ち止まってしまったそう。「帰るよ」と声をかけると、まるちゃんはまだ散歩を続けたいのか、上目遣いで訴えるように飼い主さんを見つめてきたといいます。散歩が大好きすぎるまるちゃん。上目遣
-
「極端に人を怖がる」元野犬の子犬をお迎えし必死で向き合い続けた日々、少しずつ成長した愛犬の姿にグッとくる
X(旧Twitter)ユーザー@koroku1010さんの愛犬・ころくくんは山で保護された元野犬。ころくくんとの出会いの経緯について伺うと、飼い主さんは次のように教えてくれました。初めて会ったときはずっと震えていたというころくくん写真提供/@koroku1010飼い主さん: 「戸建てに引っ越したら犬を飼いたいと思っていて、何気なく保護犬・猫サイトを見ていたら、すごく困ったような表情をした哀愁漂う子犬を見つけました。その子犬がころくです。この犬がうちで笑って走り回れるようにしてあげたい――なぜかころくの写
-
小さくてフワフワだった柴の子犬と家族になって10年 シニア期を迎えた今も“違う意味の可愛さ”があふれる
あっという間に10年の歳月が——。お迎え初日に撮影したしらたまちゃん。@cuteshiratama紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cuteshiratamaさんが投稿していた愛犬・しらたまちゃん(取材時10才/柴犬)の子犬時代の写真。こちらは、お迎え初日に撮影した生後3カ月のしらたまちゃんです。「小さくてフワフワで、まんまるなしらたまが可愛くて仕方ありませんでした」と話す飼い主さん。どのように成長していくのかワクワクする気持ちと同時に、少し不安も感じていたそうです。飼い主さん: 「犬をお迎
-
‟鋭い目つき”で個性を放っていた元保護犬の柴犬が、今では日々マイペースに過ごし、飼い主さんにとって“師匠のような存在”に!
体操中でも広場の真ん中でゴロリとしてしまう愛犬。公園の広場の真ん中で眠るクマ吉くん@kumakichi_shiba紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kumakichi_shibaさんの愛犬・クマ吉くん(取材時・推定11才)。こちらは、朝の散歩中の様子を撮影した写真です。誰もいないときに、広場の真ん中で休憩するのがクマ吉くんのいつものスタイルなのだそうですが、このときは体操の真っ只中だったようです。飼い主さん: 「人がたくさんいるので広場の端っこを通れば良いものの、いつも通り真ん中に行くときか
-
人が苦手で“難しい性格”だった生後4カ月の保護子犬 9年を経て“家族の心の拠り所”に
「このコと家族になりたい」——そんな運命の出会いは、思いがけない瞬間に訪れました。お迎え当時、生後推定4カ月のシベちゃん。@koyuaaa紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@koyuaaaさんの愛犬・シベちゃん(取材時9才/オス)。保護犬だったシベちゃんは、生後推定4カ月のころに飼い主さん家族の家にやってきました。出会いの経緯について、飼い主さんは次のように話します。飼い主さん: 「大学の学園祭に行ったとき、保護犬のブースがあったんです。そこに、すごく可愛くてきれいな子犬が1頭だけいて……それ
-
家族に迎えた当初は“遠慮がち”だった保護犬が3年後、“堂々とベッドの真ん中で眠る姿”にほっこり!
最初は不安げだった保護犬が、家族と過ごして3年——。今ではすっかり自分の居場所を見つけ、のびのびと過ごせるようになりました。お迎え当時のみつ子ちゃん。@bunbunbubunta紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@bunbunbubuntaさんの愛犬・みつ子ちゃん(取材時9才/チワワ)。この写真は、保護犬だったみつ子ちゃんを家族に迎えた翌日に撮影された一枚です。当時のみつ子ちゃんは、6才になったばかり。飼い主さんは引き取った翌日に「みつ子ちゃん専用のベッド」をプレゼントし、初めてそのベッドで休
-
抱っこ時に“ヘソ天”する生後5カ月のコーギー子犬が、約2年後には甘えん坊で“パパ大好き度マシマシ”に成長!今では「家族の中心」に
抱っこが大好きなコーギー子犬の成長ビフォーアフター抱っこされてお腹を見せる生後5カ月のリディルくん@corgi_ridill紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@corgi_ridillさんの愛犬・リディルくん(取材時2才/コーギー)。こちらに写るのは生後5カ月の頃のリディルくんで、飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影した1枚です。このときのリディルくんの様子を「抱っこしてもすぐにぐにゃっと“ヘソ天”していました」と飼い主さんは振り返ります。飼い主さんの夫の上でお腹を見せている愛らしい姿のリデ
-
ゲーム中の飼い主を“おなか全開ポーズ”でナデナデ待ち!? 元保護犬が見せた“甘えんぼムーブ”にキュン
隣を見たら……可愛い愛犬の姿が!飼い主さんの隣にやってきたチーズちゃん。@wamuuhm紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@wamuuhmさんが投稿していた写真。愛らしい表情を見せているのは、愛犬・チーズちゃん(撮影時6才)です。撮影当時、飼い主さんはソファでゲームに集中していたのだそう。ふと横を見ると、いつの間にかチーズちゃんが隣に!おなか丸出しで“ナデナデ待ち”「ゲームしててふと横を見ると『はい 腹撫でて』の犬が待っています」@wamuuhmチーズちゃんは、おなかを丸出しにして“ナデナデ待
-
人がいると震えてしまう怖がりな元保護子犬を迎えもうすぐ1才に。ペットカメラに写った先住猫と遊ぶ姿にホッコリする
ご紹介するのは、Instagramユーザー@gabgab_gongonさんの愛犬・ゴンくん。推定生後3〜4カ月のときに飼い主さん宅に迎えられた、元保護犬なのだとか。飼い主さん宅にやって来た頃のゴンくん@gabgab_gongonゴンくんとの出会いのきっかけや経緯についてお聞きすると、飼い主さんは次のように教えてくれました。飼い主さん: 「たまたま見ていたSNSで、保護されているわんちゃん猫ちゃんの命を繋ごうと尽力する方々の存在を知り、そんな愛情あふれる場所からわんちゃんを迎えたいと思ったのがきっかけです
-
おばあちゃんになった柴犬マロたんが教えてくれた「時の流れと仲直りする方法」
先日、我が家からすぐのところで運動会の花火が上がりました。若い頃のマロたんなら、パニックになって壁やドアを引っ掻き外へ出ようとしたり、ガタガタ震えてテーブルの下に隠れたりしていましたが、今はぐっすりと眠ったまま。耳が遠くなりました。マロたんが怖いと思うものがひとつ減ったのはうれしいことでもあるけれど、やっぱり少しさみしさも感じます。年、取ったんだなあって。加齢に伴うものといえば、皮のたるみもです。寝起きは顔が凹んで顔の形が変わってしまいます。ほっといてもすぐに戻るのだけれど、なんとなく早く戻したくて「マ
-
“話聞いてくれそう”なポーズで構える犬が話題! まだ1才の“貫禄満点”な姿がじわじわくる
愛犬の頼もしすぎる姿に、思わず二度見!どーーーん!@boku_mashutan紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@boku_mashutanさんが「リビング入ったら話聞いてくれそうないぬいた」と投稿していた写真。ソファの肘掛けをうまく使ってくつろいでいるのは、愛犬・ましゅくん(撮影時1才)です。飼い主さんによると、リビングに戻るとましゅくんがこのポーズで待っていたのだそう。すぐ動いてしまわないように、「マテ」のコマンドを出し、なんとか撮影に成功したといいます。ましゅくんの姿がXで話題に「リビン
-
小さな体でケージから先住犬を見つめる生後4カ月子犬→約半年後、遊び好きで社交的なコに成長!先住犬との関係性にもほっこり
ケージの中でちょこんと座る姿が愛らしい子犬の成長ビフォーアフター生後4カ月頃の未花ちゃん@mi_hana_taro紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mi_hana_taroさんの愛犬・未花ちゃん(取材時1才)。飼い主さんが撮影したのは生後4カ月頃、ハウスをした後にケージの中から先住犬の花太朗くん(取材時1才)のほうを見つめる未花ちゃんの様子です。少し不安げな表情にもみえる未花ちゃんですが、ここからどう成長したのでしょうか。約半年後、こんなに大きくなりました!生後9カ月頃の未花ちゃん@mi_h
-
14年の時を経て見せた“寄り添う姿” そっけない性格の元保護犬と息子さんのあたたかな瞬間にほっこり
いつもと違うふたりの距離に、胸がじんわり。息子さんと一緒に外を眺めるしずくちゃん。@shizuku19ra紹介するのは、Instagramユーザー@shizuku19raさんが投稿していた、こちらの写真。飼い主さんの息子さんと一緒に窓の外を眺めている愛犬・しずくちゃん(撮影時14才)が写っています。見つめるしずくちゃん。@shizuku19ra見ているとあたたかい気持ちになるふたりの後ろ姿には、こんなエピソードがありました。飼い主さん: 「しずくはベランダが好きで、外に出たそうに窓を見ていました。すると
-
「ぬいぐるみのうさぎさん」が大好きなハスキー子犬 1年経っても変わらず大切にする姿が尊い!
今も“うさぎさん一筋”な姿にキュン!生後4カ月のころに撮影したサムくん。@sa_________mu紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sa_________muさんの愛犬・サムくん(取材時1才9カ月/シベリアン・ハスキー)。この写真は、生後4カ月のころに撮影された子犬時代の一枚です。一緒に写っているうさぎのぬいぐるみは、サムくんにとって“初めてのおもちゃ”だったのだそう。当時のエピソードについて、飼い主さんはこう話しています。飼い主さん: 「サムは生後4カ月で犬舎から我が家にやってきたのです
-
「1年半引き取り手がなかった」新しい家族の前で緊張して震えていた保護犬→脱力をした寝姿にキュン
テカテカのお鼻を見せながら眠る犬。昼寝をするカイちゃん@zasshu_no_kaito写真の犬は、X(旧Twitter)ユーザー@zasshu_no_kaitoさんの愛犬・カイちゃん(オス、取材当時:推定7~8才)です。カイちゃんは、基本的に日中はお昼寝をしていることが多いのだとか。ピーピーと音がするので飼い主さんが近づいてみると、鼻水を垂らしながら寝息を立てているカイちゃんがいたといいます。その姿があまりにもかわいくて、撮ったのが先ほどの写真なのだとか。飼い主さん: 「カイちゃんの脱力をして気が抜けた
-
お迎え当初は警戒心でいっぱいだった元保護犬→今では表情も柔らかく感情を出せるまでに成長!「マイペースでツンデレ」な姿に癒される
はじめのうちは距離をとっていたけれど…10才の記念ケーキを警戒するまりもちゃん@5048marimo紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@5048marimoさんの愛犬・まりもちゃん(取材時推定10才/柴犬)です。 この写真は、まりもちゃんの10才のお誕生日の一幕。今までの手作りケーキではなく、初めて市販の犬用ケーキを目の前にしたまりもちゃんは「食べ物と言う認識もなく、警戒心むき出しで様子を伺っていました」と飼い主さんは振り返ります。でも徐々に警戒心が薄れてきたまりもちゃんは、匂いを嗅ぎに近づい
-
お風呂が大の苦手でご機嫌ななめ?「犬との生活を諦めていた」家族を惹きつけた元保護犬は、今では「家族の中心的存在」に!
お風呂が苦手な保護犬のエピソードご機嫌ななめな様子のまるちゃん@tsuyoshi39161紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tsuyoshi39161さんの愛犬、まるちゃん(取材時8才/フレンチ・ブルドック)です。この写真に写るまるちゃんは、どこかご機嫌ななめな様子?このとき、まるちゃんに何があったのでしょうか?飼い主さんにお聞きしました。「一番嫌いなお風呂に抱っこして連れて行かれた」“現実逃避”をしながらお風呂に入るまるちゃん@tsuyoshi39161飼い主さんによると、まるちゃんはお風
-
おやつの時間になるとドアの隙間からヌッと顔を出す柴犬 愛らしい行動に思わずクスッ!
“おやつの時間は絶対”な柴犬の姿が愛おしい!ヌッ……と顔だけ出すマヤちゃん。@sleeping_mayaドアの隙間から顔だけ出しているのは、X(旧Twitter)ユーザー@sleeping_mayaさんの愛犬・マヤちゃん(撮影時4才4カ月/柴犬)。この写真を撮影したのは、今年の8月中旬。夏場のマヤちゃんは、朝食後に扉の向こう側の玄関で寝ていることがよくあったそうですが、10時を過ぎるとヌッ……と顔だけ出してきたのだとか。「おやつの時間ばっちりに、ヌッと顔だけ出してきた。」@sleeping_mayaそれ