ジャーマン・シェパード・ドッグ
「ジャーマン・シェパード・ドッグ」に関する記事をご紹介しています。
-
こんなに大きいの!? 体重30kgを超えるかもしれない大型犬5選
大きな体が魅力の大型犬。しかし、大型犬と一口にいってもその種類は多岐にわたります。そこで今回は、数ある大型犬種のなかから、成犬時の体重が30kgを超えるとされる犬種を、5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ジャーマン・シェパードだけじゃない! シェパード系の犬種3選
「シェパード」と聞くと、ジャーマン・シェパード・ドッグを連想するかたも多いのではないでしょうか。しかし、名前に「シェパード」がつく犬種はそれだけではありません。今回は「シェパード」と呼ばれる3つの犬種をご紹介します。
-
盲導犬や警察犬としても活躍する4犬種をご紹介!
盲導犬や警察犬、災害救助犬、空港での検疫探知犬など、人のためにいろいろな仕事をしている犬がいます。今回は、そんな「使役犬」として活躍している主な犬種をご紹介します。それぞれの犬種がどのような仕事をしているか、チェックしてみましょう。
-
ジャーマン・シェパード・ドッグって?今話題の犬に注目
米国次期大統領の愛犬として話題の「ジャーマン・シェパード・ドッグ」。今回は、そんなジャーマン・シェパード・ドッグの歴史や見た目・性格の特徴、飼うときの注意点についてご紹介します! いぬのきもち公式アプリに投稿された画像も必見ですよ♪
-
原因不明の激しい下痢が、1日何度も続く。元警察犬を襲った難病の正体とは?
難病や障がいをもった愛犬とその飼い主さんの、闘病や暮らしの様子をレポートする特集です。今回ご紹介するのは、リンパ球形質細胞性腸炎という病気にかかったジェシカちゃんとそのご家族である田中さんご一家。リンパ球形質細胞性腸炎は、慢性的な下痢や体重減少を引き起こす病気。完治は困難ですが、炎症を抑える薬物療法や腸に負担の少ない食事療法で症状を症状を抑えます。
-
【凛々しい姿が根強い人気】ジャーマン・シェパードはこんなにも魅力的な犬だった!
一説では、1000種類以上もあるといわれる犬の「犬種」。この中から、『ジャーマン・シェパード・ドッグ』を紹介します。ジャーマン・シェパード・ドッグ(以下シェパード)の起源は、意外にも新しく、19世紀末、元ドイツの軍人が農場経営のために牧羊犬として誕生させたといわれています。