1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 犬を迎える前に犬種の特徴や平均寿命を知っておく理由 ミックス犬の場合は?

犬と暮らす

UP DATE

犬を迎える前に犬種の特徴や平均寿命を知っておく理由 ミックス犬の場合は?

犬を迎え入れる前に、犬種の特徴やかかりやすい病気、平均寿命を知っておくことがなぜ大切だといわれるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の先生が、家族に迎える前に犬の特徴を知っておくべき理由を紹介します。

犬を迎える前に、犬の特徴を知っておくのは何のため?

犬を迎える前に犬種の特徴を知っておく理由 ミックス犬の場合は? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬を家族に迎える前に「犬種の特徴を知っておくことがとても重要」だといわれますが、その理由をご存じでしょうか?

犬は命ある動物です。後になって「知らなかった」というのではなく、事前にその犬の特徴やかかりやすい病気を知った上で家族に迎え入れることで、病気の予防や予測ができたり、病気になったとしても慌てずに対処ができます。

飼い方や心構えについても、肥満防止や性格によるトラブルなどをできる限り回避することができます。

正しい情報を知っているのと知らないとでは、飼い始めてから愛犬との暮らし方に差が出てくることでしょう。

犬種別の平均寿命を知っておくべき理由

犬を迎える前に犬種の特徴を知っておく理由 ミックス犬の場合は? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬が7歳を過ぎてシニア期を迎えたときに、犬種の平均寿命を知っていると、残りの日々をどのように過ごしていくかなど、大まかな予定が立てやすくなります。

例えば、

・歯周病に対してどこまで麻酔をかけて処置するか
・病気が発症したときに、余生にどのような治療を選択するか
・老犬ではある程度は仕方がない病気に対してどの治療方法を選ぶか

といった際に役に立つことでしょう。

ミックス犬の場合、犬種の特徴をどう学べばよい?

犬を迎える前に犬種の特徴を知っておく理由 ミックス犬の場合は? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ミックス犬の場合は、どの犬種にも共通するシニア期にかかりやすい病気全般を知っておくと安心です。

例えば、チワプーなどの純血種のミックス犬と暮らしている場合は、かかりやすい病気や平均寿命などとともに、両親の特徴をもらう可能性を考えておき、可能であれば両親の病歴なども把握しておくとよいでしょう。

ベテランの飼い主さんにも「予防医療」を再確認して欲しい

犬を迎える前に犬種の特徴を知っておく理由 ミックス犬の場合は? いぬのきもち
犬の病気は、どうしても避けられないような場合を除き、ある程度は予防によって防ぐことができます。外部寄生虫(フィラリア、ノミ、ダニなど)は、毎月の予防を、感染症にはワクチン接種が必要不可欠です。
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
これから犬を迎える方だけでなく、すでに犬と暮らしている飼い主さんにも再確認して欲しいことがあります。

それは、「病気になる前に予防をする”予防医療”」の考え方を持つことです。

例えば、肥満や内臓疾患、運動器疾患などは、日々の食事や運動の管理で発症を予防することができます。 皮膚病や歯周病などは、ホームケア次第で罹患率が明らかに違ってくることでしょう。

愛犬とより楽しい暮らしをするためにも、犬のことを知ろうとすること、病気の予防を行うことは大事ですね。
監修:いぬのきもち獣医師相談室 担当獣医師
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る