1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. ジメジメ季節をどう乗り切る? 犬の生活環境を清潔に保つポイント

犬と暮らす

UP DATE

ジメジメ季節をどう乗り切る? 犬の生活環境を清潔に保つポイント

雨や曇天がつづき、蒸し蒸しとした体感が続くこの季節。愛犬の生活環境についてもしっかりと対策をしていきたいところですよね。今回は、梅雨どきの犬のお世話のポイントについて解説します。

部屋の温度と湿度の目安は?換気も行おう

毛布にくるまるウニちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬が過ごす部屋は、エアコンを使って室温と湿度を設定しましょう。目安は室温23~26℃、湿度50~60%。またこの時季はとくに、室内の空気がよどむと湿気やニオイがこもりやすくなります。換気をして室内の空気の入れ替えを心がけましょう。

晴れ間には窓を開けて換気を行い、湿気やニオイを排気。窓を開けての換気だけでなく、24時間換気システムがオンになっているか、給気口が開いているかもチェックしましょう。
肌寒い日なら除湿機能で温度設定してもOK。なお、設定温度や湿度はあくまで目安なので、愛犬の体調に合わせてください。

飲み水は傷みやすいのでこまめに交換を

トイ・プードルのハービーちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
水が傷みやすいこの時季は、1日2回以上は取り替えたいもの。とくにミネラルウォーターなど水道水以外の水を与えている場合は、傷みやすいケースがあるのでこまめに交換しましょう。ボウルも洗って雑菌を落として。

吊り下げ式の給水ボトルは、パーツを取りはずして1日1回は洗うようにして清潔を保ちましょう。食後や散歩後に愛犬が水を飲んだ場合は、食べカスやヨダレなどでボウル内の水が汚れがちなため、このタイミングでも水を替えるとよいでしょう。

フードは高温多湿を避け、できるだけ空気にさらさない

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの琉羽来ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
フードは空気に触れると酸化しやすく、さらにこの時季は保存方法が悪いとカビが発生することもあります。開封後は極力空気に触れないよう保管を。ウエットフードは、開封後は冷蔵保管し、その日のうちに食べきるようにしましょう。
ドライフードなら、1週間分のフードをファスナーつき食品保存袋に取り分け、日々のゴハンはそこから出すようにするのがおすすめです。袋の中の空気をしっかり抜いて保管しましょう。

トイレのニオイ対策が、こまめな拭き掃除を

柴犬のふくちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
汚れが残っているとにおいやすいので、ペット用の除菌タイプのお掃除シートで拭き掃除を。足を上げてする犬なら、トレーの周辺も拭きましょう。さらに週に1回トレーをまるごと洗えばより安心です。
梅雨どきに愛犬の生活環境を快適で清潔に保つためには、室温・湿度の管理と、こまめな掃除がカギになります。愛犬が快適な環境は、飼い主さんにとっても居心地のいいもの。今回ご紹介した内容も参考に、梅雨どきを乗り切ってくださいね。
参考/「いぬのきもち」2019年6月号『ジメジメ、ニオイ、カビに負けず、雨の日も快適な暮らしをしよう♪ 愛犬のための梅雨じたく』(監修:獣医師 英国APDT認定ペットドッグトレーナー 藤本聖香先生、一級建築士 トリマー 二村陽子先生)
文/田山郁
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る