愛犬が、地面やクッションなどをせっせと掘っていることってありますよね。「ホリホリ」する姿はとてもキュートですが、一体どんな意味があるのでしょうか? 今回は、犬がホリホリする理由を解説します。
どうして「ホリホリ」するの?
犬は床や地面に気になるニオイを感じて「もっと近くでかぎたい」という気持ちや、凹凸などを見つけて 「何があるんだろう?」という遊び心から掘ることがあります。また、寝床を自分の体にフィットさせるために掘ったり、気に入った宝物を隠したりするために掘る犬も。気温が高い時期は、地上より温度の低い地面を掘って、涼もうとしている場合もあります。
<ホリホリが得意な犬種>
ミニチュア・ダックスフンド、ビーグル、嗅覚ハウンド系・テリア系の犬 など
長時間掘っているときは気をつけて!
長時間掘り続けるときや、注意してもやめないといった場合は、ストレスのサインかも。愛犬の様子をしっかり見てあげてくださいね。
愛犬がホリホリしたときはどう反応する?
楽しそうに掘っていたら、「何かあるの〜?」と話しかけてみましょう。こうすることで、飼い主さんといっしょに掘っている感覚になって、ホリホリの楽しさが増すかもしれませんよ♪
必死さがたまらない! ホリホリするかわいい犬たち
最後に、いぬのきもち投稿写真ギャラリーに投稿されたかわいいホリホリの写真をご紹介します。
ソファの上でホリホリをするトイ・プードルのMocoちゃん。スピード感が伝わってくる1枚ですね♪
年始にさっそくホリホリ!
柴犬のヤマトくんはお布団をホリホリ。この年はじめての、記念すべきホリホリだったそうですよ♪
大好きなクッションをホリホリ!
チワワのころんちゃんは、お気に入りクッションをホリホリ。いいニオイがするのでしょうか?
自ら寝床を準備中〜
真剣な表情でせっせと掘り続ける、カニーンヘン・ダックスフンドのミミちゃん。寝床を準備しているそうです♪
愛犬がせっせとホリホリする姿は、とってもかわいらしいですよね♪ とっても真剣なので、あたたかく見守ってあげてください。
参考/「いぬのきもち」2017年6月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.01 ホリホリするのがスキ♡』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生)
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。