1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 病気の兆候
  5. 犬がしゃっくりしていても大丈夫?頻繁に出る場合は病気のことも

犬と暮らす

UP DATE

犬がしゃっくりしていても大丈夫?頻繁に出る場合は病気のことも

あなたの愛犬はしゃっくりをしますか?しゃっくりが長時間続いたり、頻繁に出たりすると心配になってしまいますよね。今回は犬のしゃっくりついて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。

しゃっくりを抑える方法はある?

ごはん待ち顔のミロちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――しゃっくりが出ないようにする対策として、早食いをやめさせることがあげられるようですが、ほかにはどのような対策をすればよいでしょうか?

岡本先生:
「1回の食事量を減らして回数を増やしたり、食事の粒のサイズを変えてみたりするとよいでしょう」

――しゃっくりを止める方法として、犬を安心させて落ち着かせることが大切といわれていますが、ほかにもしゃっくりを止める効果的な方法があれば教えてください。

岡本先生:
「少量の水を飲ませることで、落ち着く場合もありますよ」

不安やストレスが原因のしゃっくりはどうすればよい?

ご機嫌でお散歩するすずちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――不安やストレスが原因でしゃっくりが出る場合、どのような方法で解消してあげればよいでしょうか?

岡本先生:
「運動不足など何らかのストレスや不安が原因になっているようであれば、愛犬の様子をよく観察し、原因を見極めて解消してあげましょう。原因がわからない場合は、不安感やストレスを和らげるサプリメントなどを取り入れるか、かかりつけの動物病院で相談してみてください」

頻繁にしゃっくりが出ていても大丈夫?

久しぶりのドッグランを楽しむ凪くん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
――寝ているときにしゃっくりをしていても大丈夫でしょうか?

岡本先生:
「はい、とくに心配はありません」

――頻繁にしゃっくりが出る場合、何らかの病気ということもあり得ますか?

岡本先生:
「頻繁にしゃっくりが出る場合、消化器疾患や呼吸器疾患、神経症状の可能性が考えられます。少しでも心配なことがある場合は、かかりつけの獣医師に相談しましょう」
早食いだけでなく、ストレスや病気が原因でしゃっくりが出ることもあるようです。しゃっくりをしているときの愛犬の様子をよく観察し、必要に応じて動物病院を受診してくださいね。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る