1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 散歩
  5. ほかの飼い主さんと差がつく! 「スマート散歩術」をマスターしよう♪

犬と暮らす

UP DATE

ほかの飼い主さんと差がつく! 「スマート散歩術」をマスターしよう♪

見つめる柴犬
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
愛犬とのお散歩は、快適で安全に楽しみたいものですよね。でもそれは、飼い主さんの心がけにかかっています。

今回は、まわりの飼い主さんと差がつく「スマート散歩術」を紹介! 愛犬との距離感や身のこなしのちょっとしたコツで、断然スマートになるんですよ♪

以下の3つのことを意識してみて!

①お散歩中は常に、愛犬の様子やまわりをよく見渡そう

散歩するゴールデン・レトリーバー
最近多いのですが、歩きながら携帯電話を見るのはとても危険な行為です!

前から来た人や犬に気づかずに飛びついてしまったり、不衛生な場所でのニオイかぎや、拾い食いに気づくのが遅れて取り返しのつかないことになりかねません。

お散歩中は常に愛犬から目を離さずに、散歩に専念しましょう。愛犬とアイコンタクトをとれば、信頼感もアップ♪

歩きスマホはNG!

もし散歩の途中で電話がかかってきて、どうしても出なければならない場合は、道の端に寄って、リードを短く持って止まってから操作しましょう。

②人や車が通る道では、飼い主さんのそばを歩かせよう

散歩するゴールデン・レトリーバー
通行量の多い公道を散歩させるときは、飼い主さんのそばを歩かせるのが鉄則です。

犬がずいぶん先を歩いていたり、犬の好きな方向に歩かせていては、十字路などで急に自転車や自動車が出てきたり、小さな子どもが走って飛び出してきたりしたときにとっさの対応ができません。

飼い主さんのコントロールの下で散歩することが、愛犬の安全につながります。

ここで、リードの長さや持ち方のコツも押さえておきましょう。

リードは必要最低限の長さで持って、愛犬との距離を調節

愛犬の横に立ったとき、リードが「J」の字にたるむのが理想的。いざというときでも、飼い主さんのコントロールがきく必要最低限の長さです。

いつも持つ場所に結び目を! 愛犬が引っ張ったら、結び目を握ればOK

散歩するゴールデン・レトリーバー
リードの長さを決めたら、目印に結び目を作っておきましょう。そうすれば、いつも決まった長さで持つことができます。

安全な場所でリードを長めにして歩いているときでも、愛犬が引っ張ろうとしたらすぐに目印をつかめば対応がしやすくなります。

③公園など広い場所では、リードを長く、愛犬が自由に遊べる時間を♪

散歩するゴールデン・レトリーバー
公園や広場など広くて安全が確保できる場所では、リードを長めに持ち直して、愛犬が自由に動き回れる時間をつくってあげましょう。

ニオイかぎをしたり、走ったりする時間があると、散歩にもメリハリがついて愛犬の満足度もアップ!

伸縮リードを使う場合は、リードの長さの範囲内に危険なものがないか注意して、人が来たらすぐ呼び寄せるのがスマートです。

散歩する犬
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
愛犬とのお散歩の際は、ぜひ以上のことを気にしてみてください。安全に楽しく、そしてまわりへの配慮も忘れずにお散歩したいものですね!

参考/「いぬのきもち」2016年6月号『デキる飼い主さんのスマートお散歩術』
(監修:ジャパンケネルクラブ、日本警察犬協会および日本動物病院協会認定家庭犬しつけインストラクター 戸田美由紀先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る