犬と暮らす
UP DATE
パパさんが筋トレを始めると絶対に邪魔をする犬、一体なぜ? 獣医師が解説!
すずちゃんは、飼い主さんの旦那さんである「パパさん」が筋トレを始めると、必ずおもちゃを持ってそばに行くのだそう。この日は、たいやきのおもちゃと前足をパパさんの膝の裏にそっと添えました。
その姿はまるで、重さの負荷をかけてあげるスポーツトレーナー役のよう?
ある意味で筋トレに大きく貢献?
「筋トレを始めると、すずはほぼ100%おもちゃを持ってきます。旦那は、初めてすずがおもちゃを持ってきたときは笑ってしまい、力が入らずに筋トレどころじゃなかったと話しています。
旦那はすずが筋トレ中に近くでトコトコ動いているのが可愛くて、力を抜かないようにしているようで、『ある意味負荷がかかってる』と話してました(笑)」
応援してるのか、かまってほしいのか…
【獣医師解説】パパさんが筋トレを始めると絶対に邪魔をする犬の心理
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「すずちゃんは、筋トレ中のパパさんが何をしているのかが気になったのでしょうね。『かまってほしい』『注目してほしい』という気持ちから、あのような行動に出たのだと考えられます。
犬に邪魔をしている意識はないと思いますが、好奇心旺盛で甘えん坊なコは、すずちゃんのような行動を見せる傾向があるのではないでしょうか。
今回のすずちゃんは筋トレ中のパパさんの邪魔をしていましたが、『犬が飼い主さんのことを邪魔したくなるようなシーン』としては、ほかにも…
・洗濯物を畳んでいるとき
・いつもはしない作業(大掃除や家具の組み立てなど)をしているとき
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
UP DATE