1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 犬が食べると危険な食べ物
  5. 犬が食べてはいけない『冬の食材』6選 犬にNGの食べ物とは?

犬と暮らす

UP DATE

犬が食べてはいけない『冬の食材』6選 犬にNGの食べ物とは?

人間が冬に多く食べたり目にする食材のなかには、犬が食べることで中毒や体調不良を起こす可能性のあるものが含まれているので注意が必要です。

「犬が食べてはいけない冬の食材」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。

犬が食べてはいけない冬の食材①ネギ

上手に食器を運ぶビション・フリーぜ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬にとってネギは危険な食べ物です。加熱されている場合も危険は同様です。犬はネギを食べると「ネギ中毒」を起こし、最悪の場合は命を落とすこともあります。

犬が食べてはいけない冬の食材②かに

お昼寝中のワイアー・フォックス・テリア
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
かには人にとっては高級品でも犬には注意が必要な食材です。加熱処理されたものでも塩分が多いケースも多く、消化に悪く、嘔吐や下痢を起こすこともあるのでなるべく与えないようにしましょう。

犬が食べてはいけない冬の食材③うに

まんまるお目目のボストン・テリア
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
うにには犬の腎臓に負担をかける可能性のあるリンが多く含まれており、塩分も多い傾向にあるため与えないようにしましょう。

犬が食べてはいけない冬の食材④カキ

仲良しのシベリアンハスキーと猫ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
カキは加熱処理されたものでも、消化不良による下痢や嘔吐などを起こすことがあるので注意が必要です。

犬が食べてはいけない冬の食材⑤餅

犬が食べてはいけない『冬の食材』6選 犬にNGの食べ物とは? いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
お餅の成分は犬が食べても問題ありませんが、犬は飲み込んで食べる習性を持つため、のどに詰まりやすい傾向にあります。

犬が食べてはいけない冬の食材⑥とろろいも

お散歩中のスコティッシュ・テリア
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
とろろいもなどの粘り気のあるいも類は、犬の口のまわりにつくと、かゆみなどを引き起こす恐れがあるので与えないようにしましょう。

愛犬に旬の食べ物を与えようと思ったときは、その食材が犬にとって食べても問題がないものであるかを確認してから与えるようにしましょう。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】犬にネギは絶対にNG。食べてしまったときの症状と対処方法』
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『この魚介類・海藻、犬に与えてOK?NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない魚介類』
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『この炭水化物、犬に与えてOK?NG?犬が食べてもいい・食べてはいけない炭水化物』
参考/いぬのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】犬に与えてダメな野菜・よい野菜とは? 与える際の注意点も解説』
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る