犬と暮らす
UP DATE
エアコンの効いた部屋で不調に!? 犬の「冷房病」に見られる症状
しかし、そのエアコンによって体調を崩してしまう「冷房病」になってしまう人も見られます。
飼い主さんと同じ部屋で生活する愛犬には、エアコンの影響はないのでしょうか? 今回、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
犬の冷房病って?
一般的には、外気温との落差によって自律神経が乱れておこる体調不良や、冷えすぎた室内(床など)に接しすぎたり、冷たい風にあたったりし続けることによる全身の不調などのことを言います。
犬の冷房病でよく見られる症状
□元気がない
□食欲不振
□嘔吐
□下痢
□咳
□鼻水
冷房病になりやすい犬には特徴がある?
犬の冷房病を予防するための対策
そして、愛犬の体が冷えすぎないように、室内の床や風が直撃するような場所を見直しましょう。
暑すぎると散歩に出るのも危険になりますが、できる範囲での規則正しい生活や、適度な運動を心がけてみてください。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
UP DATE