1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. コミュニケーション
  5. このしぐさは“大好きサイン”!愛犬の飼い主さんへの愛情表現を解説

犬と暮らす

UP DATE

このしぐさは“大好きサイン”!愛犬の飼い主さんへの愛情表現を解説

愛犬の飼い主さんへの愛情表現には、さまざまなものがあります。今回は「愛犬に声をかけたとき」と「愛犬が寝ているとき」をピックアップして、愛犬の「飼い主さん大好き!」の気持ちを表すしぐさや行動である、“大好きサイン”について解説します。

愛犬に声をかけたときの“大好きサイン”

おもちゃを加えているチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

飼い主さんを見てニッコリ笑顔

愛犬に声をかけたとき、愛犬の表情がまるで笑顔のように見えることはありませんか?それは、大好きな飼い主さんとのコミュニケーションによって、愛犬がリラックスできている証拠。目元や口元を優しくゆるませて、ニコニコと嬉しそうな表情をしている愛犬を見ると、こちらまで笑顔になってしまいますね。

そんなふうに、愛犬が飼い主さんとのコミュニケーションを楽しんでいるときは、もっと相思相愛になれるチャンスです!飼い主さんも笑顔で「ごきげんだね!」などと声をかけてあげましょう♡

タタタッと駆け足で寄ってくる

遠くから愛犬の名前を呼んだとき、頭を上げて軽快な足取りでまっすぐこちらに向かってくる…。それはきっと、大好きな飼い主さんに声をかけられて嬉しい気持ちと、早く飼い主さんのそばに行きたいという気持ちの表れなのでしょう。
頭を上げて、瞳をキラキラと輝かせて駆け寄ってくる様子は、愛犬の愛情が感じられて、とっても嬉しい気持ちになりますよね♡

こんなとき、愛犬が近くまで寄ってきたら、「イイコね」などと短い言葉で褒めてから、おやつをあげてみてください。そうすることで、飼い主さんからの声かけがもっと嬉しいものとなり、よりスムーズに呼び寄せられるようになりますよ!

愛犬が寝ているときの“大好きサイン”

チワワのLOVEくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

無防備におなかを見せてグーグー

犬にとって急所であるおなかを無防備にさらけだし、グーグーとぐっすり寝ている姿はとても微笑ましいですよね。こんなふうに、すぐに起き上がることのできない体勢で寝ているのは、周囲をいっさい警戒していないから。たとえ異変があったとしても、大好きな飼い主さんが守ってくれると信じきって、すっかり安心しているのでしょう。

飼い主さんにくっついてスヤスヤ…

飼い主さんがくつろいでいるそばにきて、ぴたっとくっついて、いつのまにかスヤスヤ…。これは、お母さん代わりの大好きな飼い主さんに体をくっつけることで、母犬に守られているような安らぎを感じて眠りたいのだと考えられます。野生の子犬も昔は、ほら穴などで母犬にくっついて寝ていたんですよ。

“大好きサイン”をキャッチして愛犬との仲を深めよう!

ミニチュア・シュナウザーのソルちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬の飼い主さんへの“大好きサイン”、どれもこれも可愛らしいものばかりですよね。ふだんのちょっとした行動に、こんなにも「大好き!」が込められていたことを知って、飼い主さんもますます愛犬のことが大好きになったのではないでしょうか。

今回ご紹介したもの以外にも、愛犬のしぐさや行動に秘められた“大好きサイン”はたくさんあります。また、その犬ごとに愛情表現もさまざまなので、愛犬の“大好きサイン”を見逃さないようにしっかりキャッチして、これからも仲を深めていきたいものですね。
参考/「いぬのきもち」2017年4月号『もっと仲よくなれる“お返事のしかた”つき 愛犬の大好きサイン&ツンデレサイン』(監修:東京農業大学農学部バイオセラピー学科教授 獣医師 獣医学博士 増田宏司先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る