犬と暮らす
UP DATE
かかりやすい犬種は? 完治はするの? 犬の「認知症」
犬が認知症になると、どんな症状が現れるの?
犬が認知症になると、以下のような症状が現れます。
認知症の主な症状
- 夜鳴き、夜間に遠吠えや徘徊をする
- 日中の睡眠時間が増え、生活が昼夜逆転する
- 歩いている途中で何度も家具や壁などにぶつかる
- 同じ場所をグルグルと徘徊する
- おもらしや粗相など排泄を失敗する
- 名前を呼んでも無反応など、反応が悪くなる など
認知症になりやすい犬がいるって本当?
また、どの犬種でも認知症の発症リスクはありますが、柴などの日本犬に多いことがわかっているそうです。
犬の認知症はどんな治療を行うの?
なお、現時点では犬の認知症の“特効薬”はないといわれていますが、初期段階であれば薬物治療によって、症状の改善が見られることもあるようです。
接し方次第で認知症の症状がよくなるって本当?
たとえば、日中に散歩に連れ出したり、積極的に名前を呼んだり、声をかけたりすることで、塞ぎがちな犬の気持ちも明るくなることがあるそうですよ。
積極的に愛犬とコミュニケーションをとることは、とても大切な認知症のケア方法のひとつといえるでしょう。
早期発見・早期治療を心がけよう!
愛犬に認知症のような症状が見られたら、迷わず獣医師に診てもらうことが大切ですよ。
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE