犬と暮らす
UP DATE
犬にドライヤーはよくないの? シャンプー後のドライヤーの必要性
自然乾燥は皮膚病の原因になる
細菌が繁殖すると皮膚病などを引き起こしやすくなるので、シャンプー後はドライヤーを使ってしっかりと被毛を乾かす必要があるのです。
ちなみに、しっかりと乾かしたつもりでも、指の間やわきの下、内股、お腹などは乾かし残しが見られやすい箇所なので注意しましょう。
子犬の場合は体調を崩してしまうことも
また、免疫力が落ちてくるシニア犬も、子犬同様に注意が必要といえるでしょう。
人用のドライヤーを使ってもOK?
たしかに、自立型の犬用ドライヤーなど、両手が使えて便利なアイテムも販売されていますが、人用のドライヤーでもしっかりと乾かすことができますよ。
嫌がる場合はプロに任せるのもおすすめ
この場合、嫌がる愛犬に無理やりドライヤーをかけると、ブラッシングや爪切りなど、ほかのお手入れも苦手になってしまうことがあります。
愛犬がどうしてもドライヤーを嫌がる場合は、プロにお願いするか、慣れるまで少しずつチャレンジするようにして、無理強いしないように注意してください。
苦しむのは愛犬だから、しっかりと乾かそう!
愛犬にそのようなツライ思いをさせないためにも、シャンプーをした後はしっかりとドライヤーで乾かしてあげることが大切ですよ。
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE