犬と暮らす
UP DATE
犬連れにも人気♪ネモフィラで有名な「国営ひたち海浜公園」へ
暖かくなり、愛犬とのお出かけが楽しくなる季節がやってきました。そこで今回は、愛犬と行ける人気のお出かけスポット『国営ひたち海浜公園』についてご紹介♪「#いぬのきもち」をつけてインスタグラムに投稿された、魅力的な画像とともにお届けします!
四季折々の美しい花々を堪能できる『国営ひたち海浜公園』
茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある『国営ひたち海浜公園』は、四季を通じて彩り豊かな美しい花々を楽しむことができる有名観光スポット。デートや家族連れのお出かけ先としてはもちろん、犬も一緒に入園できるので、犬連れにも人気なんです!
とくに春(3月下旬~5月上旬)は、スイセンからチューリップ、そしてネモフィラへと続く、春の“フラワーリレー”を満喫することができ、1年でもっともにぎわう季節なんだそう。
こちらのパピヨンのりくくんとかいくんも、飼い主さんと一緒にネモフィラや菜の花を見に来たそうですよ♪
『国営ひたち海浜公園』春の“フラワーリレー”をご覧あれ♪
ではここで、『国営ひたち海浜公園』春の“フラワーリレー”の模様をご紹介します!
黄色や白が美しい「スイセン」からスタート!
“フラワーリレー”のスタートを切るのは、3月下旬~4月中旬に見ごろを迎えるスイセン。黄色や白の美しいスイセンが一面に広がり、幻想的な風景を楽しむことができますよ!
黄色のスイセンをバックに写っているのは、チワワのコロンちゃんとビスコちゃん。この日は風が強かったそうですが、“ふたり”のなんともいえない表情がとっても可愛いです♡
“第2走者”はカラフルな「チューリップ」
こちらのシー・ズーのペペくんは、カラフルなチューリップをバックにパシャリ♪ おしゃれなオレンジ色のバンダナとチューリップの色がマッチして、とっても素敵な1枚になっていますね!
チューリップの見ごろは、4月中旬~下旬。約25万本もの色とりどりのチューリップが、風車や卵型のオブジェとともに、訪れる人たちをメルヘンな世界へと導きます。
春の“フラワーリレー”ラストは有名な「ネモフィラ」
“フラワーリレー”のラストを飾るのは、4月中旬~5月上旬が見ごろのネモフィラです。『国営ひたち海浜公園』といえば、ネモフィラという方も多いかもしれませんね!
「みはらしの丘」を青一色に染め上げるネモフィラと一緒に写っているのは、トイ・プードルのeveくんと、ミニチュア・ダックスフンドのshizukuちゃん。おそろいのお洋服がとってもお似合いです♡
春以外にも美しい花々がたくさん!
『国営ひたち海浜公園』ではほかにも、初夏のバラや夏のジニア、ヒマワリ、そして、秋のコスモスやコキア、冬のアイスチューリップなど……1年を通してさまざまな植物を楽しむことができます。
真っ赤な美しいバラをバックに写るのは、パピヨンの姫ちゃんと王子くん。バラにも負けないキレイなお顔が……♡
ちなみに、バラは茨城県の県花でもあるそうです。見ごろは、5月中旬~6月上旬と、10月下旬~11月上旬なので、年に2回も楽しめるチャンスがありますよ!
さまざまなエリアがあるから楽しみ方はあなた次第♪
『国営ひたち海浜公園』の魅力は、花畑だけではありません! 開放感に溢れた芝生の広場やバーベキュー場、阿字ヶ浦が一望できる「海の見える丘」や、秋には紅葉が楽しめる「泉の広場」など、愛犬と一緒に楽しめる場所はほかにもたくさんあるんです。
一部ペット同伴不可のエリアもありますが、飼い主さん次第でいろいろな楽しみ方ができますよ!
こちらの笑顔がとってもキュートなトイ・プードルのららちゃんは、芝生の広場で飼い主さんと遊んで楽しく過ごしたそうです♪ 見ているだけで幸せな気持ちになれる1枚ですね。
『国営ひたち海浜公園』で愛犬と楽しいひとときを!
今回ご紹介した『国営ひたち海浜公園』の植物のうち、スイセンやチューリップは犬が誤って食べると中毒症状などを起こす危険のある植物です。「花畑や花壇には入らない」というルールをきちんと守れば、その心配はほとんどありませんが、週末や連休は混雑も予想されますので、愛犬から目を離さないように注意しましょう!
みなさんも愛犬と一緒に『国営ひたち海浜公園』で、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと楽しい思い出になるはずですよ♪
参考/「いぬのきもち」2016年4月号『季節の変わり目、新生活などに備えて健康管理を万全に!春だから気をつけたい愛犬の病気・トラブル』(監修:東京動物医療センター副院長 南直秀先生)
参照/Instagram
文/ハセベサチコ
★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
★体験談は、インスタグラマーの投稿を元にしています。現状の施設、サービス、イベントとは異なることがあります。
UP DATE