1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 「犬が一緒にいたくなる人」ってどんな人?「一緒にいたくない人」も

犬と暮らす

UP DATE

「犬が一緒にいたくなる人」ってどんな人?「一緒にいたくない人」も

人によって犬の態度が違うと感じたことはありませんか?
もしかしたら犬は「この人といると楽しい!」「この人は嫌い!」と感じているかもしれませんよ!犬が喜ぶ接し方と嫌がる接し方をご紹介します。
みんなになでてもらって幸せそうなわんこ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

犬は楽しいことをしてくれる人が大好き!

犬は「楽しい」「嬉しい」「安心する」といった気分にさせてくれる人が大好きで、飼い主さんとの信頼関係もここから生まれます。

あの人と一緒にいると犬のテンションが上がってなんだか嬉しそう!こんな場面を目撃したら、その人の行動が犬を喜ばせたり、安心させているのでしょう。

その接し方、犬はどう思う?:犬が喜ぶ接し方

遊ぼう!大きなおもちゃを持ってきたよ♪
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
では、人の行動が犬にどんな影響を与えるのか、「自分がもし犬だったら」という設定で考えてみましょう。

  • 良いことをしたときにすぐ褒めてもらえた!
  • 言うことを聞くと良いことが起こる
  • 嫌なこと、怖いことをしない
  • スキンシップをたくさんとってくれる
  • 一緒に遊んでくれる
  • お散歩に連れていってくれる
  • ごはんをくれる

信頼した人に犬がとる行動

  • 一緒にいると楽しいな!
  • 次は何をしてくれるの?
  • もっと遊ぼう!
  • この人の近くにいると安心
  • 尻尾をブリブリ振る
  • お腹を出してなでてアピール
  • 言うことを聞くようになる
  • 嬉しさのあまりテンションが上がってしまう
  • アイコンタクトをとろうとする
  • 信頼する人の視界に入る場所にいようとする

その接し方、犬はどう思う?:犬が嫌がる接し方

お願い、こんなことはしないでね。
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
次に、犬が嫌がる接し方について犬目線で考えてみましょう。

  • いつも叱られてばかり
  • 言う事を聞いても褒めてもらえない
  • 嫌なことや痛いことをする
  • 怖い
  • 構ってくれない
  • 声をかけてくれない
  • 急に近づいてくる
  • 何をされるかわからない
  • 無視される

信頼できない人、嫌いな人に対して犬がとる行動

  • 逃げる、隠れる、距離をとる
  • 目を合わせなくなる
  • 吠える、唸る、噛む

犬が喜ぶコミュニケーションを取り入れよう!

犬は一度嫌な思いをしたらずっと覚えているほど頭の良い動物です。犬の飼い方は飼い主さんによって違いますが、犬が「怖がる」「嫌がる」など精神的に落ち着かない様子に気がついたら、犬との接し方を見直してみませんか?

犬は本来、人間と一緒にいることが大好きな動物です。犬との暮らしをより楽しくするためにも、犬が「嬉しい」「楽しい」「安心する」「幸せ」と感じる生活の方が、より充実したドッグライフであるはずです。

犬が喜ぶコミュニケーションをたくさん取り入れて、犬に好かれる飼い主さんを目指しましょう!

いぬのきもちWEB MAGAZINE|本当は「一緒にいても楽しくない」と愛犬は思ってるかも…今すぐチェックする方法


監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る