毎日なにげなく愛犬に与えている『水』。ひと口に水といっても、その種類は実にさまざまです。最近はいろいろな水が気軽に手に入りますが、なかには犬に与えるのはNGな水も。そこで今回は、犬に与えて「OK」な水・「NG」な水をご紹介します。
ふだん与える水は「水道水」がオススメ
日本の水道水は軟水で、厳しく管理され安全性が高いといわれているので、犬に与えてもOK。飲み水は毎日交換し、常に新鮮な水を与えることが理想です。そのため、手軽に使える水道水はふだんの飲み水に適した水といえるでしょう。
犬に与えて「OK」な水
一度沸かした水道水
水道水のカルキ臭が気になる場合は、煮沸した水道水を冷まして与えてもOK。ちなみに、愛犬がそのままの水道水を問題なく飲むのであれば、煮沸する必要はありません。
氷入りの水道水
通常は常温の水道水で充分ですが、夏場に氷を浮かべることで愛犬が水を飲んでくれるなら、一つの案としてOK。氷は誤飲しないよう、小さく砕いてから与えてくださいね。
軟水・超軟水
軟水とはミネラル含有量が1Lあたり120mg未満の水のこと。なかでも含有量が少ない水は超軟水と呼ばれています。犬の飲み水はミネラルが少なめの水がよいとされるので、与えてOKです。
井戸水
井戸水も基本的に与えてOKです。地域によっては尿石症の原因になりうる成分が含まれる場合もありますが、井戸水だけが原因で発症することは少ないので、それほど心配いりません。
与えるのは「△」な水
愛犬に与えることはできますが、常用には不向きな水です。
硬水・超硬水
硬水はミネラル含有量が1Lあたり120mg以上の水、超硬水は180mg以上の水です。ほとんどは問題ないといわれていますが、まれに硬度が高すぎるものがあるため常用は避けましょう。
水素水
与えても害はありませんが、水素水が犬の健康にいい効果を発揮するのかは、今のところ不明です。また、ボウルに注ぐ際に、水に含まれる水素が抜けてしまうといわれています。
温泉水
飲料用のものを少しだけ与えるならいいですが、毎日の飲み水には不向きです。ナトリウムなどのミネラル含有量が高い温泉水もあるため、尿石症などの犬には与えないようにしましょう。
人用の経口補水液
経口補水液とは、糖質やミネラルが含まれる水のことです。緊急時に薄めて与えるのはいいですが、ふだんの飲み水としては使えません。犬用のものを、用量を守って与えましょう。
与えるのは「NG」な水
炭酸水
健康被害が出ることはありませんが、炭酸でおなかがいっぱいになるため必要な水分量を摂取するのが困難になってしまいます。また、糖分が入っているものも多いため、与えるのはNGです。
人用のフレーバー水
レモンなどの香料がついた水です。最近はさまざまな種類が販売されていますが、人が好む香りを犬も好むとは限りませんし、糖分が多く含まれるものもあるため、与えるのはNGです。
水たまり・海や川・プールの水
衛生面に不安があるため、飲み水としてはNG。水遊び中に誤って口に入る程度であれば健康上問題ないといわれていますが、できる限り飲ませないようにしましょう。
『水』は犬が生きていくために欠かせないものです。毎日飲むものだからこそ、犬に与えて「OK」な水・「NG」な水を知って、愛犬の日々の健康管理に役立ててくださいね。
参考/「いぬのきもち」2019年8月号『カラダの中でどんな働きをするの?なぜ必要?愛犬のためにもっと知りたい水のこと』(監修:獣医師 へリックス株式会社代表取締役社長 ペット栄養学会理事 徳本一義先生)
文/terasato
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。