1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 飼い主さんの腕に抱きつくダックスフンドに「かわいい!」の声! しぐさの理由を獣医師が解説

犬と暮らす

UP DATE

飼い主さんの腕に抱きつくダックスフンドに「かわいい!」の声! しぐさの理由を獣医師が解説

腕に抱きついてくる犬。
飼い主さんの手に抱きつくちゃちゃちゃん
飼い主さんの手に抱きつくちゃちゃちゃん
@chacha210309
写真の犬は、X(旧Twitter)ユーザー@chacha210309さんの愛犬でミニチュア・ダックスフンドのちゃちゃちゃん(取材当時3才)です。飼い主さんが顔をなでていたところ、写真のようにガシッと腕に抱きついてきたのだとか。

飼い主さん:
「腕に抱きついてきたときは、『かわいいな』と思いました」

そして、飼い主さんが「腕に抱きついてくる、なにこのコ」というコメントを添えて投稿すると、約1万人が「いいね」を押すほど話題に(2025年2月20日時点)。写真を見た人からは「ホールドだね、ぎゅ~」「あざとい顔で甘えん坊さん、かわいい」という声が届きました。

「甘え」よりも「遊びたい」気持ちを感じた

飼い主さんのパジャマを枕にして眠るちゃちゃちゃん
飼い主さんのパジャマを枕にして眠るちゃちゃちゃん
@chacha210309
ちゃちゃちゃんが腕をホールドしてきた理由について、飼い主さんにお話を伺いました。

飼い主さん:
「遊んでほしかったのかもしれません。甘えたいときは、なでるとそのままゴロンとおなかを出して、おなかをなでてもらおうとしますので

ガシッと腕に抱きついてきたあとのちゃちゃちゃんの行動については、次のように教えてくれました。

飼い主さん:
腕をホールドしていたのは数秒間です。その後は私がソファに座ってしまったので、一緒に座って過ごしました」

【獣医師取材】飼い主さんの腕をホールドする犬の気持ち

前足を隠した座り方で、飼い主さんを見あげるちゃちゃちゃん
前足を隠した座り方で、飼い主さんを見あげるちゃちゃちゃん
@chacha210309
ここからは、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生にお話を伺います。

――ちゃちゃちゃんのように、犬が飼い主さんの腕に抱きつく(ホールドする)行動を、SNSなどで見かけます。犬がこの行動をとる理由について教えてください。

山口先生:
『その動作を続けてほしい』『注目してほしい』などの要求のほかに、『遊びとして』行っている場合が考えられます」

――ちゃちゃちゃんの場合、飼い主さんは「遊びに誘っている」と感じたそうです。犬が遊びたい気持ちで抱きついていることを見極める方法はありますか。

山口先生:
遊びたい場合は、腕をホールドする以外に目がキラキラしていたり、興奮気味であったり、しっぽを振っているなどの行動が見られます。判断がつきづらい場合は甘えさせてあげたり、遊びの流れをつくったりして、愛犬の気持ちを探ってみるといいでしょう」
ちゃちゃちゃんの気持ちは飼い主さんに伝わっていたようですね!
写真提供・取材協力/@chacha210309さん/X(旧Twitter)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る