ナゴヤドームで毎年開催されている東海地方最大級のイベント「わんにゃんドーム」がついにこの夏、首都圏で初進出!ということで、2019年8月24日(土)25日(日)にさいたまスーパーアリーナで、「わんにゃんドーム2019」が開催されました。夏休みということもあり、会場には多くのご家族連れや、関西、九州など、遠方からご来場された方の姿も。たくさんの犬・猫とその飼い主さん約25,000人が一堂に集まり、とてもエキサイティングな2日間となりました。今回はそのイベントの一部をご紹介! わんにゃんドームは次回2020年1月25日(土)、26日(日)に開催が決定しているので、ぜひ、予習もかねてチェックしてみて!
大人気!人気ブースではアクティビティが盛りだくさん
わんにゃんドーム一番の目玉は会場を埋め尽くすブース!今回はおよそ90の出展ブースがあり、それぞれここでしかできないサービスの体験やフォトスポット、お得なサンプリングなどが行われました!
1.VRで“愛犬との理想の暮らし”を体感。「inumo(イヌモ)」
入口を入ると飛び込んできたのは、いぬのきもち・ねこのきもち読者とクレバリーホームが、ペットとの理想の暮らしを追求したプロジェクト“犬と人の共生住宅「inumo(イヌモ)」”が体感できるブース!「inumo(イヌモ)」は居住空間が「犬専用」「犬と人の共生」「人専用」の3つのゾーンに分かれた魅力たっぷりの最新住宅です。
「このスペースはお散歩から帰ってきたときに足が洗えて便利だね」等、愛犬との住まいを想像しながら、模型に見入っている飼い主さんの姿も。
そんな「inumo(イヌモ)」を360°で体感できるVRも大人気!実際に家にいるかのようなリアルな体験に、「わ~!」「すご~い!」と歓声があがっていました。
愛犬・愛猫に関するサービスをいちはやく体感できるのも、このわんにゃんドームの魅力のひとつです。
2.おしゃれフォトスポットで愛猫との素敵なひとときを演出!ニチベイ
わんにゃんドームのブースで欠かせないのが、趣向を凝らしたフォトスポットの数々。中でもおしゃれで機能的なブラインドを展開しているニチベイのブースでは、猫との楽しく、快適な暮らしをイメージしたフォトスポットが登場!この日の記念に…と夢中でシャッターを切る飼い主さんの姿も。
「ブラインドひとつでこんなにもお部屋の印象がかわるんですね!」と、驚く飼い主さんも。
新しい発見があるのも、わんにゃんドームならではです。
発表!いぬのきもち・ねこのきもち 人気アイテムランキング2019
会場内の特設ステージでは、「いぬのきもちねこのきもちアプリ」で実際の飼い主さんに聞いたアンケート「人気アイテムランキング2019」の発表と表彰式が行われました。
このランキングは、2019年5月にいぬ・ねこ各15部門のアイテムについてアンケート調査を行い、今、一番飼い主さんに支持されているブランド・商品を決定するものです。
表彰式では、いぬのきもちねこのきもち副編集長の持田も参加し、記念の盾をお送りするセレモニーを行いました。
表彰式のゲストには、オスのマンチカンの飼い主もある、俳優の宮崎秋人さんが駆け付け、愛猫とのエピソードや普段、ご自身が使っているアイテムなどについても語ってくださいました。
いぬ「使っているドッグフード部門」「与えてよかったフード部門」、ねこ「ドライフード部門」「ウェットフード部門」の4つの部門で1位に輝いたのは「ロイヤルカナン ジャポン」。これからも飼い主さんに愛されるフード作りを続けていきます!と、ステージを見守る飼い主さんに向けてメッセージ。
ねこの自動給水器部門1位の「ジェックス」。熱中症対策に使えるとあって、ゲストの宮崎さんも給水器の話に興味深々でした。
いぬのサプリメンド部門1位の「DHC」。犬猫の高齢化に伴い、サプリメントの需要も上がってきていて、飼い主さんの健康志向がより一層高まっているというのも今回のランキングの特徴でした。
各メーカーの開発・営業担当者からのいぬ、ねこに対する熱い思いに、表彰式を見守る飼い主さんたちからはあたたかい拍手が送られていました。
次回わんにゃんドームは名古屋!1月25日(土)26日(日)
大盛況のうちに終わった、わんにゃんドームinさいたまスーパーアリーナ。次回は2020年にナゴヤドームでの開催です。1月25日(土)26日(日)、さらにパワーアップしたイベントになること間違いなし!皆様のご来場をお待ちしています!