1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. <PR>【愛犬のための寄生虫対策!第2回】 大量に出てきた小さな黒いものにゾッ…!ノミに寄生された衝撃の体験談

犬と暮らす

UP DATE

<PR>【愛犬のための寄生虫対策!第2回】 大量に出てきた小さな黒いものにゾッ…!ノミに寄生された衝撃の体験談

ノミは、普段のお散歩コースや家の中など、あちこちに潜んでいる寄生虫です。事実、いつもの散歩から帰ってきたら愛犬にノミが寄生していたというケースも!
そこで今回は、実際に愛犬がノミに寄生されてしまった飼い主さんの体験談をご紹介。ノミが身近に潜む恐怖と対策の必要性をお伝えします。

【実録!】ノミとは無縁だと思っていたのに…

ノミに寄生されたことがあるカミーユくん(スコティッシュ・テリア/東京都在住・当時3才)
「先代犬のカミーユがノミに寄生されたのは3才の頃。『うちは都会だし、普段の散歩でノミがつくことなんてない』と思い込み、当時はノミ対策をしていませんでした。

しかし、ある日急にかゆがるように。うちのコは黒い被毛なので、見ても原因がわかりません。少しでもかゆみがマシになるかと思い、お風呂にお湯を張ってカミーユを入れ、軽くブラッシングしてみたところ、黒っぽい小さなものが次々と浮かび上がってきて…!「ひえっ!?これってノミ!?」と血の気が引きました…。
その後、都心部に住んでいてもノミに寄生されることはよくあるということを知り、猛反省しました。

先代犬のカミーユは初めてお迎えした犬だったこともあり、かわいそうなことをしてしまいましたが、その後お迎えした今のうちのコたちには定期的なノミ対策を徹底しているので、一度もノミの被害にあったことがありません。ノミに寄生される可能性は都会でもどこでも潜んでいると痛感しました。愛犬のために、そして飼い主さんの安心のためにも、ノミ対策がみんなの常識になるといいなと思います。」
(東京都在住・当時3才 カミーユくんの飼い主さんより)

ノミに寄生されるリスクは日常に潜んでいます!

ノミは特別な場所にいるわけではなく、公園や庭、歩道など、普段の生活圏内に潜んでいます。さらにはほかの犬との接触でも簡単に寄生されてしまいます。飼い主さんの衣服や靴にくっついて持ち込まれることもあります。つまり、愛犬がノミに寄生されるリスクは誰にでもあり得るのです。決して、キャンプ場や山奥だけの話ではありません。「うちのコはほとんど室内にいるから大丈夫」「草むらには近づかせていないから心配ない」と油断するのはとても危険です。まだできていないという方は、必ずノミ対策を行いましょう
\おやつ感覚で与えられるノミ駆除剤があります!/

ノミ対策は動物病院へご相談を!早めの対策で愛犬を今すぐ守ろう!

春が訪れ暖かくなった今、ノミの活動はますます活発になっています。「うちは大丈夫」の油断は禁物!今すぐノミ対策を行いましょう。ノミ対策には、ノミ駆除剤が効果的です。ぜひ、かかりつけの動物病院でご相談ください。

ネクスガードⓇについてさらに詳しく

ネクスガードⓇは、ベーリンガーインゲルハイムの登録商標です。
\すべての犬が健やかに暮らせる未来を目指して/
セーブペットプロジェクトをご存じですか?
愛犬(や愛猫)の寄生虫対策薬の売上の一部が、保護犬(や保護猫)の医療支援に充てられています。

▼▼バナーをクリックして、取り組みをご覧ください!▼▼
提供/ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン株式会社
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る