犬と暮らす
UP DATE
もし愛犬が要介護になったら…知っておきたい犬の介護用品
床ずれ防止マット
床ずれの予防には、頬や肩、腰、前足、後ろ足などの体の圧迫を減らすことがポイントです。低反発のマットや床ずれ防止クッションなどを使用して、2~3時間おきに寝返りさせてあげましょう。介護用担架として使用できるものも便利です。
犬用紙おむつ/防水シート
おむつの交換の際は、優しく声をかけながらおむつに排泄したことが悪いことだと思わせないようにするケアも大切です。
排泄物で体やマットなどが汚れないように防水シートを敷いておくと体のケアやお掃除がしやすくなります。
食器類
エリザベスカラー
ナックリング対策
歩行補助ハーネス
犬にとって歩くことは、筋力の維持やストレス解消など重要な役割があるので、歩行に痛みがないのであれば獣医師に相談するとよいでしょう。
犬用車いす

犬用の介護グッズを使うと毎日のお世話が少し楽になり、犬も暮らしやすくなりますよ。
監修:いぬのきもち獣医師相談室
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE