1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 犬が「他の犬のお尻のニオイをかぐ」理由、飼い主が取るべき対応も!

犬と暮らす

UP DATE

犬が「他の犬のお尻のニオイをかぐ」理由、飼い主が取るべき対応も!

散歩中など、愛犬がほかの犬のお尻のニオイをクンクンとかぐことはありませんか? 今回は、犬がほかの犬のお尻のニオイをかぐ理由と、そのとき飼い主さんが取るべき対応などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

犬がほかの犬のお尻のニオイをかぐ理由とは?

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の嗅覚は非常にすぐれていて、ニオイの種類によっては人の1億倍ほど鋭く、汗などの分泌物や排泄物のニオイさえも、細かくかぎとることができるといわれています。

そんなすぐれた嗅覚をもつ犬がほかの犬のお尻のニオイをクンクンとかぐのは、お尻のニオイから相手の年齢や性別、気分、体調などの情報を調べるため。人でいう「あいさつ」のようなものといえるでしょう。

なお、犬同士で顔まわりをクンクンし合うのも、同じ理由と考えられています。

地面のニオイをかぐのにはどんな意味がある?

飼い主さんのなかには、愛犬が散歩中に地面のニオイをかぐというかたも多いでしょう。実はこの行動もお尻のニオイかぎとよく似ていて、地面のニオイをクンクンとかぐことで、犬はいつどんな人や犬が通ったのかなどの情報を調べているのです。

犬がほかの犬のお尻のニオイをかぐときはどうすればいい?

ドッグラン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
散歩中にほかの犬のお尻のニオイなどをかいで情報収集するのは、犬にとってとても楽しいことであり、貴重な時間ともいわれています。そのため、相手の飼い主さんに確認をとるなど、相手の迷惑にならないか確認したうえで、適度にニオイかぎをさせても。

また、地面のニオイをかぐときは、近くに危険なものがないかなど、まわりの状況を確認することが大切です。

人のお尻のニオイをかぐときは仲よくなりたいのかも?

マルチーズ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ちなみに、犬は人のお尻のニオイもクンクンとかぐことがあります。これは相手の情報を知ろうとしているときに見られる行動で、その人のニオイを覚えたいときや、仲よくなっていい関係を築きたいときなどに取ることがあるようです。

飼い主さんとしては少し気まずいかもしれませんが、犬の“親愛の気持ち”が込められたかわいらしい行動ともいえるのではないでしょうか。

まわりの迷惑にならない範囲でニオイかぎさせてあげて!

クンクン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬がほかの犬のお尻のニオイをかぐのには、すぐれた嗅覚が関係していることがわかりました。ニオイからそのときの気分や体調までわかるのには驚きですね。

散歩中はまわりの迷惑にならないかまずは確認をして、愛犬のニオイかぎをさせてあげてもよいでしょう。
参考/「いぬのきもち」2018年5月号『犬のオモシロ習性図鑑VOL.12 あちこちくんくん♡』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る