犬と暮らす
UP DATE
「愛犬はどこで寝ている?」アンケート結果はいかに?
「いぬのきもち」WEB MAGAZINEでは、Twitterで『愛犬と一緒に寝ていますか?』というアンケートを実施しました。そこで今回は、アンケートの結果とともに、飼い主さんからよせられた、犬の寝る場所にまつわるエピソードをご紹介します!
愛犬と一緒に寝ている?
Twitterでアンケートを行った結果、57.5%の飼い主さんが愛犬といつも一緒に寝ていることがわかりました。全体の半数以上のかたが、愛犬と一緒に寝る習慣があるようですね。
実際のところ、飼い主さんたちは愛犬とどのようにして寝ているのでしょうか? Twitterによせられたエピソードを見ていきましょう!
ハウスの中で寝かせている
夜はケージで、朝になってケージを開けると飼い主のベッドへ
「夜はケージで寝ていますが、朝になってケージを開けると、まだ寝ている奥さんがいるベッドに駆け上がっていきます」(@eddaPapillonさん)
同じ部屋で愛犬はケージで寝ています
「同じ部屋で寝ていますが、愛犬はケージにハウスして別々に寝ています。一緒に寝てみたい気持ちもありますが、お互いに気になってちゃんと休めないかなあと」(@yuzu_chihuahuaさん)
部屋の中での自由度が高い?
ケージの扉を開けっぱなしにして寝かせています
「私は愛犬に熟睡してほしいですし、災害時など、一緒に寝られない場合を想定して、ふだんからケージのベッドで寝かせたいのですが、相方は愛犬たちと一緒に寝たいと……。結局、ケージの扉を開けっぱなしにして、好きなように寝てもらっています」(@ichigo5123さん)
最初は一緒に眠り、眠りが深くなるとケージなどに移動
「私がベッドへ行くと、愛犬たちがぞろぞろついてきて一緒に寝ますが、私が深い眠りにつくと各自ソファやケージに移動しています。そして、朝方私の眠りが浅くなる頃になると、またぞろぞろ上がってきます。私の寝相の悪さを考慮してのことだと、感謝しております(笑)」(@kyu_cthewblさん)
愛犬はどこで寝ていますか?
犬好きさんなら、「愛犬と一緒に寝たい」という気持ちも、「夜は別々に寝て熟睡させてあげたい」という気持ちも、理解できるのではないでしょうか?
なお、ケージやクレートを犬の寝る場所にすると、犬がそこを落ち着ける場所と認識し、快適な眠りにつながるといわれています。とくに、クレートが犬の寝る場所としておすすめされていますが、これは災害時に犬の安全が確保しやすいためです。
一方、海外では「ペットと一緒に寝ると安らぎや安眠効果がある」という研究結果も。
みなさんは愛犬と一緒に寝ていますか?
愛犬と一緒に寝ていますか?
— いぬのきもち・ねこのきもち (@inunekome) November 11, 2020
エピソードがあればリプライで教えてください♪
参照/Twitter
参考/「いぬのきも」WEB MAGAZINE『【獣医師が解説】室内犬の寝る場所はどこがいい?慣れさせるコツは?』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE