1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 気づいてあげて!犬が「ストレス」を感じているときにする意外なしぐさ

犬と暮らす

UP DATE

気づいてあげて!犬が「ストレス」を感じているときにする意外なしぐさ

愛犬がうれしいときや、心を許しているときに見せていたと思っていたしぐさ。じつは、嫌なときや怖いときにもすることがあるのです。

もしかすると、愛犬のほんとうの気持ちを理解できていない可能性、ありませんか? 
元気な笑顔のワンコ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

あくびをするのは眠いからではなく、ストレス反応の可能性が!

寝起きや眠いときでもないのに出るあくびは、ストレス反応。嫌なことをされたときや、苦手な対象がそばにいるときに、不快感をアピールするための行為です。


あくびの前後に、舌なめずりをすることも。愛犬の気持ちに気づいてあげたいですね。

鼻水、クシャミ、被毛の異常もストレス反応のことが!

トイ・プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
病気と勘違いしがちな「鼻水」「クシャミ」などのカゼのような症状、「被毛の異常」も、じつはストレス反応の場合があります。

下記のことに該当するようであれば、気をつける必要があります。

・頻繁に体をかいている
・フケや抜け毛が気になる

すやすや眠るゴールデン・レトリーバー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
いかがでしたか?
愛犬にストレスを与えていることがないか、見直してみましょう。

出典/「いぬのきもち」2016年3月号『愛犬と一生イイ関係でいられる方法を紹介! 子犬・成犬・シニア犬 年代別 心の距離の縮め方』
(監修:東京・世田谷のしつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表 西川文二先生)
文/Honoka
再構成/いぬのきもちweb編集室
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る