犬と暮らす
UP DATE
かわいい「犬枕犬」特集♡ 犬やぬいぐるみを枕にするのはなぜ?
今回はこの「犬枕犬」について、いぬのきもち獣医師相談室の先生にお話を聞くとともに、いぬのきもちアプリに投稿されたかわいい写真の数々もあわせてご紹介します!
犬がほかの犬を枕のようにして寝るのはなぜ?
――犬が、ほかの犬を枕のようにして寝ることがあるのはなぜでしょうか。
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「枕などの支えがあったほうが寝やすいと感じれば、同居の犬を枕にすることがあります。特に、寒いときにはくっついて寝たほうが暖かいですので、そういった光景を見る機会は増えるでしょう」
犬枕犬には、性格も関係がある?
獣医師:
「2頭で寝ている場合、2頭ともお互いを枕にすることはなかなか難しく、どちらか片方が枕になってしまいます。そのときは、どちらかというと遠慮がちであるほうが枕になり、我が強いコのほうが枕にする側になると思います。
赤ちゃんの頃の犬は、集団で寝ないと体温を保持しにくいですし危険なため、複数でかたまって寝ますが、その頃から上になる・下になるなどの差が出てきているので、性格はもとからあるものだなと感じます」
ぬいぐるみを枕にする犬も
獣医師:
「ひとりで寝たいのか、ほかの犬と寝たいのかなどと好みはあるでしょうが、犬は寝やすいと感じれば、物であろうと人であろうと枕にします。
また、同居犬がいない場合、慣れ親しんだものと一緒に寝ると安心ですので、単頭で飼われている犬には、ぬいぐるみなどを枕にする傾向があるかもしれませんね」
どんなぬいぐるみを枕にするの?
獣医師:
「もちろん、ぬいぐるみの寝心地も関係します。頭をのせて心地よくないぬいぐるみであれば、枕には使用しないでしょう。犬もフワフワしているものが好きですが、暑いときには暑苦しいので避けることもあるでしょう」
「犬枕犬」のかわいい画像をご紹介♪
はじめにご紹介するのは、ウミくんを枕にするソラくんの写真です。ソラくん、全身でウミくんに甘えているように見えますね♪
気持ちよさそうにすやすやと……
“柴犬枕”でリラックス
信頼している同居犬や、お気に入りのぬいぐるみを枕にして眠る姿に、とっても癒されますね。
取材・文/朱音
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE