1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しぐさ・生態
  4. 性格
  5. ダックスフンドの種類を画像つきで解説!種類で性格は変わるの?

犬が好き

UP DATE

ダックスフンドの種類を画像つきで解説!種類で性格は変わるの?

今回は、ダックスフンドの大きさ・毛質・カラー(毛色)の種類や、種類ごとの性格の特徴を解説します。また、飼い主さんに聞いたダックスフンドを選んだ理由や、飼う前に知っておきたい病気・注意点などについてもご紹介するので、参考にしてみてくださいね!

ダックスフンドの種類《大きさ》

ダックフンドは、「ダックスフンド(スタンダード)」「ミニチュア・ダックスフンド」「カニーンヘン・ダックスフンド」と、体格に応じて3種類に分類されます。一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、以下のように種類分けしています。

ダックスフンド(スタンダード)

ダックスフンドのラムちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
胸囲35cm以上で、体重が約9kgのダックスフンド。2018年のJKCの発表によると、国内ではわずか57頭しか登録されていません。

ミニチュア・ダックスフンド

ミニチュア・ダックスフンドのあおばくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
生後15カ月を経過した時点で測定した胸囲が、30~35cmのダックスフンド。日本国内では、もっとも飼育件数が多いダックスフンドです。

カニーンヘン・ダックスフンド

カニーンヘン・ダックスフンドのマロンちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
生後15カ月を経過した時点で測定した胸囲が、30cm以下のダックスフンド。3種類の中では一番小さく、「カニーンヘン」は、ドイツ語で「うさぎ」という意味を持ちます。

体の大きさによって性格は変わるの?

ダックスフンドの性格が、体格によって変わるかどうかは、はっきりとわかっていないようです。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「いぬ図鑑(ダックスフンド)」

ダックスフンドの種類《毛質》

ピンクの服を着たダックス
では次に、ダックスフンドの3つの毛質の特徴について見ていきましょう。

スムース・ヘアード

毛質が堅くて短いのが特徴です。毛の流れは滑らかで光沢もあり、ダックスフンドの筋肉質な体型がわかりやすいのが、この毛質のダックスフンドの魅力ともいえるでしょう。また、毛が短いため毛玉もできず、ほかの毛質と比べると、お手入れはしやすいといわれています。お手入れするときは、固く絞ったタオルやペット用ボディシートで拭いてあげるとよいでしょう。

ロング・ヘアード

芝生に座るダックス
毛質は柔らかく光沢があって、わずかにウェーブした長い毛が特徴です。あごやお腹に比べると、耳の先端や胸部などの毛が特に長く伸び、しっぽの裏側がもっとも長く伸びるといわれています。トリミングが必要な犬種ではありませんが、毛が長く伸びる箇所は、毛玉になりやすいのでこまめなブラッシングでお手入れしましょう。

ワイヤー・ヘアード

あごと耳以外の被毛は短く、剛毛で体全体に密生しています。マズルにはヒゲが生え、耳は体と比較するとスムーズな短毛で、毛深い眉毛が特徴です。お手入れ方法は基本的にロング・ヘアードと同じでも問題ありませんが、トリミングする場合はトリミングナイフを使用する「ストリッピング」という方法で行うケースが多いようです。

毛質によって性格は変わるの?

ダックスフンドは、毛質によって以下のように性格が変わることがあるといわれています。

◆スムース・ヘアード
好奇心旺盛で、明るく活発な性格で遊びが大好きとされ、猟犬として活躍していた初期のダックスフンドの特徴を濃く残している種類といわれています。

◆ロング・ヘアード
温厚な性格の個体が多いといわれている毛質です。フレンドリーで甘えん坊なので、3種類の中では、家庭犬にもっとも向いているといわれることも。

◆ワイヤー・ヘアード
気が強く頑固な性格の個体が多いといわれています。ダックスフンドの中でも吠えやすいとされますが、しっかりとしつけることで、よきパートナーとなってくれるでしょう。

※犬の性格には個体差があります。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「【どの種類にするか迷っている人にも】専門家が解説!ミニチュア・ダックスフンド(スムースヘアード)の魅力」

ダックスフンドの種類《カラー》

グレーの服を着たダックス
ダックスフンドの魅力の一つに、カラーバリエーションの豊富さがあげられるでしょう。ここでは、ダックスのカラー(毛色)についてご紹介します。

単色

床でくつろぐダックス
・レッド
体全体が赤茶色の毛で覆われたカラー。ダックスフンドの代表的なカラーともいえるでしょう。

・イエロー(クリーム)
体全体が薄いベージュのようなクリーム色の毛に覆われています。

・レディッシュ・イエロー(シェーデッド・クリーム)
全体的にはクリーム色をしていますが、黒い差し毛が生えているのが特徴です。

バイカラー

椅子に座るダックス
・ブラック&タン
黒い被毛に目元や口周り、胸元や足元などの被毛が異なる黄褐色(タン)をしたカラーです。

・ブラック&イエロー(ブラック&クリーム)
ブラック&タンとよく似ていますが、タンよりも明るい色をしています。

・ブラウン&イエロー(チョコレート&タン)
ベースのカラーがチョコレートのような濃い茶色をしているのが特徴です。

混色

お部屋でくつろぐダックス
・ダップル
ダップルの基本の色は、ブラック、レッドまたはグレーで、不規則なグレーまたは、ベージュの斑があるのが特徴です。

・タイガーブリンドル/ブリンドル
メインの毛色に、差し毛が入ることで縞目模様を形成し、差し毛の毛色によって呼び名が変わることも。

なお、ワイヤー・ヘアードについては、上記の色のほかに、ワイルドボアや枯葉色の単色もJKCによって公認されています。

カラーの種類によって性格は変わるの?

ダックスフンドの場合、カラーによって性格に違いが出るかどうかは、はっきりとわかっていないことが多いようです。

飼い主さんに聞いた! 「どうしてその種類のダックスフンドを選んだの?」

カーペットに座るダックス
ここまでは、大きさ・毛質・カラーとダックスフンドの3つの種類分けについてご紹介してきました。これほどまでにたくさんの種類があるダックスフンドなので、いざ飼おうと考えたときにどの種類にするか悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで「いぬのきもちアプリ」では、『ダックスフンドアンケート【VOL.71】』を実施し、ダックスフンドの飼い主さんに“愛犬を選んだ理由”についてお聞きしました! ここではその回答の一部をご紹介します。

ミニチュア・ダックスフンドを選んだ理由

「歩く姿が可愛かったから」(モナカちゃんの飼い主さん)

「この子のサイズが飼うのにピッタリだったからです」(Marilynちゃんの飼い主さん)

「種類ではなくて、あまりの可愛さで」(奈々ちゃんの飼い主さん)

「スタンダードは抱っこで病院に行くとき腰がやられそうで、カニーンヘンはあまりみかけないから」(ややちゃんの飼い主さん)

「(理由は)たくさんありすぎますが、とにかく短い足と胴長が可愛い」(ランちゃんの飼い主さん)

「飼いやすいと聞いたから」(ルフィーちゃんの飼い主さん)

カニーンヘン・ダックスフンドを選んだ理由

「家庭で飼うのにちょうど良い大きさだから」(クッキーちゃんの飼い主さん)

「マンションで生活しやすい小型犬を希望していたため」(奈々ちゃんの飼い主さん)

「元々、ミニチュアを予定していましたが、ショップで出会ったときにビビっときたからです」(ninaちゃんの飼い主さん)

「たまたま一目惚れしたのがこの子だったからです」(ぽんずちゃんの飼い主さん)

「賃貸集合住宅に居住なので、小さいほうが暮らしやすいから」(ももちゃんの飼い主さん)
このように、飼い主さんが愛犬を選んだ理由はさまざまですが、「可愛かった」「一目惚れ」といった回答が非常に多くよせられました。もちろん、犬を飼うときは十分な覚悟や準備が必要ですが、いざ飼うことを決意するとなったら、理屈ではない何かが人の心を動かすのかもしれませんね。

ダックスフンドはこんな病気に注意!

ベンチに座るダックス
ダックスフンドをこれから飼いたいと考えている場合、かかりやすい病気について知っておくことはとても大切です。ダックスフンドは以下のような病気になりやすいといわれているので、注意しましょう。

椎間板ヘルニア

ダックスフンドは、生まれつき椎間板ヘルニアになりやすい素因を持っているため、椎間板ヘルニアになりやすい傾向があります。椎間板ヘルニアの初期~中期の症状としては、震える・10cm程度の段差でも躊躇する・立ち上がるときに足がもつれる・足を引きずるなどがあげられます。

椎間板ヘルニアが進行すると、後ろ足が麻痺するなど、日常生活に大きな支障をきたすため、気になる症状が見られたらすぐに動物病院を受診してください。

外耳炎

外耳炎は、たれ耳の犬種に多く見られる耳の病気です。毎日耳をめくって通気性をよくし、耳の状態をチェックしてあげましょう。なお、耳掃除は必要に応じて月に1~2回程度は行うようにしてください。

歯周病

ほかの犬種と同じようにダックスフンドも、3才以上の犬の約8割は、なんらかの歯周トラブルを抱えているといわれています。歯周病は、心臓病などの病気を引き起こすおそれもあるので注意しましょう。歯周病の一番の予防法は、毎日の歯磨きです。歯磨きが難しいときは、歯みがき効果が期待できるガムなどを取り入れてみるとよいでしょう。

その他注意したい病気

  • 膝蓋骨脱臼

  • 無菌性結節性脂肪織炎

  • 進行性網膜萎縮

  • 消化器型リンパ腫

  • パターン脱毛

いぬのきもち WEB MAGAZINE「ミニチュア・ダックスフンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑」

しつけをしっかりと行うことで、より楽しい暮らしに

走るダックス
ダックスフンドはその昔、おもに狩猟犬として活躍していました。そのため、ハンティングが大好きで、穴を掘って地中に潜り、獲物やニオイを追いかけるような、かなりアクティブな犬種です。また、気が強く、初めて会う相手や物音に吠えやすい一面もあるとされています。

ただし、本来は友好的で落ち着きがあり、人の指示をきちんと理解できる犬種といわれているので、ほめるしつけを取り入れることで、ともに暮らしやすい犬に成長してくれることでしょう。
ダックスフンドは、大きさ・毛質・カラーとさまざまなバリエーションがあり、魅力あふれる犬種です。しつけや基本的な飼育方法について理解し、しっかりと環境を整えたうえで、迎え入れてみてはいかがでしょうか。
参考/「いぬのきもち」特別編集『ダックスの飼い主さん10万人の体験から作った!ダックスとの暮らしがもっと楽しくなる本』(監修:JKC中央犬種標準委員 福山英也先生)
   「いぬのきもち」2017年11月号『犬種連載シリーズvol.29 I Love ミニチュア・ダックスフンド』(監修:代官山動物病院獣医師 獣医行動診療科認定医 藤井仁美先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『いぬ図鑑(ダックスフンド)』
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『【どの種類にするか迷っている人にも】専門家が解説!ミニチュア・ダックスフンド(スムースヘアード)の魅力』(監修:かつまペットクリニック 獣医師 大塚元貴先生)
   「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ミニチュア・ダックスフンドの特徴と性格・価格相場|犬図鑑』(監修:ヤマザキ動物看護大学講師 危機管理学修士 認定動物看護師 ペットグルーミングスペシャリスト 福山貴昭先生)
監修/いぬのきもち相談室獣医師
文/hasebe
※アンケート/「いぬのきもちアプリ」アンケート『ダックスフンドアンケート【VOL.71】』より
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」及び「いぬのきもちアプリ」アンケート『ダックスフンドアンケート【VOL.71】』で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る