1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、怒るわりに歯磨きをされ続けるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.213

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、怒るわりに歯磨きをされ続けるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.213

今週の「柴犬のここが好き」

歯磨きされながら、怒ってしまうとこ。

怒るくせに、歯磨きされ続けてるところがかわいいんですよね。
逃げてもいいのに。
歯磨きは嫌いだけど、歯ブラシは好きなのかな?

上手に前足で歯ブラシを持って、自分で歯磨きをしている子もいますよね。
歯磨きができているのか否かは別として、歯磨きしているように見えるとことがかわいいのです。

歯磨きの硬さって、ちょうどいいんだと思うんです。
硬すぎもせず、柔らかすぎもせず、牙が当たると少し型がつく。
歯ざわり?歯当たり?がいいのだと思います。
だから、歯磨きをされると「ううー」っと牙を剥いてしまうのに、なぜか完全にも拒否できない。

少々怒られようが、かわいい我が子の歯が綺麗になってくれればそれでいい。
ご主人だって試行錯誤です。
柴犬に限らずですが、わんこの歯磨き問題って結構悩みのタネですよね。

今週のおまけ

こよみさんは決して歯磨きをさせてはくれません。
歯ブラシを見せただけでも逃げ回るでしょう。
歯ブラシを口に入れたこともないのに、何か察知し、危険回避行動をとるのです。
これはもう本能ですね。

ですので、我が家ではわんこ用の歯磨きガムを食べてもらっています。
こよみは3歳半で我が家にやって来ましたが、歯石がすごくて、かけているようなところもありました。
歯茎が赤く腫れてきてしまったため、全身麻酔で歯石除去手術をすることになってしまいました。
全身麻酔のリスクとこよみのこれからの犬生のことを考え、
悩みに悩んで踏み切った手術でした。
費用だってばかになりません。

手術でも取りきれない歯石もあり、本当に若い頃からのケアが大切だと感じました。
子犬の頃から歯のケアに慣れさせてあげることが、将来のその子のためになります。
こよみは歯磨きの経験なんてしたことなかったのでしょう。

歯磨きをしてもらえる柴犬のみんな。
歯磨きをしてもらえるって、すごく愛されてるってことよ。
だから、嫌かもしれないけど歯磨き頑張ろうね。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る