犬が好き
UP DATE
「垂れ耳」が可愛くて元気いっぱいな子犬と家族に! 9年の月日を共にし、新たな「可愛い」の発見も
「飼い主が近くに来たのでしらたまは遊ぶのをやめて立ち上がり、しっぽをフリフリしながら飼い主を気にしていたところだったと思います。
しらたまとの出会いは、一目惚れでした。お迎えするにあたり何度もペットショップに通い、家族で話し合いを重ねてお迎えを決めました。
当時は、垂れた耳がなんとも言えず可愛すぎるなと。また、よく動き回るコで、元気だなぁという印象が強かったですね」
#柴犬春のパピー祭り
— 白柴のしらたま⚪️ 茶柴のコッペパン🥖 (@cuteshiratama) April 21, 2024
しらたまのアルバム見返すとあれもこれも可愛い😍
しかしこの姿の時は一瞬で過ぎ去った💨 pic.twitter.com/NFset5WDmy
しらたまちゃんは9才に! 現在の様子は?
お迎え当時から可愛いことは変わらないけれど、年を重ねるにつれて新たな「可愛い」の発見もあるのだそう。現在のしらたまちゃんの様子について、飼い主さんは次のように話しています。
「たまに、人のような趣のある表情をするようになりました。また、こちらの言うことを感じ取ってくれたりすることもあれば、わざと困らせるような『いたずらっ子』な一面も見られるように。
夫の靴を取ってきたり、机の上にあるものに精一杯手を伸ばして奪い取り、『どうだ!』と言わんばかりに得意げに見せつけて飼い主を困らせたりもします。とは言いつつ、そんなしらたまの行動が愛おしくて仕方ないです」
新入り犬・コッペパンちゃんとは、関係を築いている最中
「お姉ちゃん」になったしらたまちゃんですが、犬見知りなところがあるといい、今のところ2頭はすごく仲が良いというわけではないのだそう。
「お互いの遊んでいるおもちゃが気になるらしく、相手が遊んでいるおもちゃを交互に取りに行くという姿が見られ、とてもホッコリします。
また、ごはんやおやつに関係するワードで動きや反応が連動するのが、とてもおもしろいです。同時にワンプロをやめたり、同時にオスワリをしたり。息が合っている姿を見ると、『この調子で仲良くなって〜』と、いつも思います」
健やかに成長する2頭へ、あらためての思い
「時間はあっという間に過ぎてしまうので、今あるこの瞬間を大事にしたいし、これから過ごす時間も大事にしていきたいと考えています。
2頭には、末永く元気でやんちゃでいてほしい。そして、たまには飼い主の言うこともすんなり聞いてほしいですね(笑)」
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE