1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 保護活動
  5. 動物愛護の大切さを楽しく伝えたい。大阪で開かれた“命”のイベント

犬が好き

UP DATE

動物愛護の大切さを楽しく伝えたい。大阪で開かれた“命”のイベント

人と動物がともに幸せに暮らすためのよりよい環境を目指し、ハード面もソフト面も刷新した「大阪府動物愛護管理センター」の取り組みを紹介します。

※保護犬、飼い主さんの情報は2018年8月31日現在の情報です

1回目の記事はコチラから>>

1回目の記事|殺処分ゼロを目指すために施設を一新した「大阪府動物愛護管理センター」

「ともに学び、歩み、つなぐ」開所後1周年記念イベント

「動物との楽しい過ごし方」と題した獣医師によるセミナー

2017年8月、羽曳野(はびきの)市に開所された「大阪府動物愛護管理センター」。開所後初のイベント「アニマル ハーモニー大阪のつどい」は、快晴のなか260人が訪れ、大盛況となりました。

このイベントは誰でも気軽にセンターへ立ち寄ってほしいという思いから、大人から子どもまで楽しめる企画を職員自ら考案。開業獣医師によるセミナー、卒業犬と譲渡募集中の犬猫たちのパネル展、動物についてのクイズ大会、そしてモデル犬とふれあいながらトレーニングを体験できるコーナーなど、盛りだくさんの内容を用意しました。

「生き物は飼っていませんが、中学2年生の娘が将来、動物関係の道へ進みたいと言っているので来てみました」と話す横木さん家族。モデル犬に「フセ」の指示を出してごほうびのおやつをあげたり、記念撮影をしたり、大好きな犬とふれあえてとてもうれしそうな様子でした。

大人から子供まで楽しめるイベントに

モデル犬ししまるにオスワリをさせる職員。このあと子どもたちも体験し、最後に記念撮影を行いました。

多くの家族連れでにぎわった1周年記念イベント

昨年の12月、ポメラニアンのツバサくん(オス・推定5才)をセンターから迎えた加藤里佳子さんは、家族全員で訪れました。「半年前に飼っていた犬を亡くし、寂しくてまた飼いたいと思ったのですが、親の年齢を考えると成犬がいいのかなと。そんななかインターネットでセンターの存在を知り、ツバサくんを見つけました。穏やかでいいコです」とツバサくんにメロメロのご様子。

この日の来場者のなかには、センターの犬を迎えたいと申し出る方が数名いらっしゃったとのこと。イベントの成功でセンターの存在と目的が認知され始めたようです。

先住犬とよく似ているというツバサくん

背中にうっすら翼が生えたような白い模様があるのが名前の由来だそう

開所後すぐにセンターから引き取ったハナちゃん

開所後すぐにセンターから引き取った)ハナちゃん(推定8才/ミックス)を連れてイベントを訪れた池端さん親子

今はお留守番を練習中だそう

センターからビーくん(推定3才/ミックス)を引き取った藤川さんご夫妻。現在お留守番を練習中だそう

モニュメントに花やオヤツを

イベントの当日、モニュメントの前にはフードやおやつ、そして花が手向けられた

登録ボランティアもセンターとともに殺処分ゼロを目指す

センターには現在10組のボランティア団体が登録しています。そのひとつである「NPO法人はぴねすDOG」は、現在一時預かりボランティア12名とともに、センターから犬を引き出し新しい飼い主さんを探しています。代表の間柴泰子さんは、2010年から保護活動を開始。きっかけはあるプロレス団体の、動物虐待のニュースでした。

「動物虐待って心も力も弱い人間がするものだと思っていたのに、心身ともに強い人たちがしたという記事を知り驚きました。力のない自分でも何かしないと、と思ってボランティアを始めたんです」と間柴さん。

飼い主さんの気持ちに向き合いたい

「はぴねすDOG」代表の間柴泰子さんと愛犬。左から、おかーちゃん、ルラちゃん、ウルピコ太郎くん
「気になる犬がいたら、まずはその犬に会いに一時預かりボランティア宅に足を運んでもらっています。いちばん遠くて鹿児島の方がいらっしゃいました。届けるときに必ずお宅訪問をするので、私たちも鹿児島まで連れていきましたよ。飼い主さんの熱い思いに、私たちもきちんと向き合いたいので」と話す間柴さんの表情には、保護活動への覚悟が感じられます。

出典/『いぬのきもち』2018年12月号「犬のために何ができるのだろうか」
取材・撮影・文/尾﨑たまき
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る