1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 写真?ってほど犬が動かない動画|連載「ここ掘れここ柴」vol.35

犬が好き

UP DATE

写真?ってほど犬が動かない動画|連載「ここ掘れここ柴」vol.35

今週の「柴犬のここが好き」

これって動画だよね?
と思うほど、まったく動かないとこ。

SNSを見ていると、動画マークがなかったら動画ってわからないことありますよね。

こないだご飯を食べる時に面白いことしたんだよね〜
ボールを投げた時に面白い反応したんだよね〜
なんて思って、いざカメラを向けると全く動かない。
「・・・。」ご主人
(・・・。)柴犬さん

「なんで今日に限って固まるんやろう。いつもするあれやん。あれをやってよ。」
(ご主人何してるんだろう?声も出さないでカメラをこっちに向けてるけど。)

写真を撮りたいときは動くのに、
動画を撮りたいときは動かない。
柴犬さんを思い通りにしようなんて無理なんですよね。
自然体。
ありのままが魅力的な柴犬さん。
そして大事なシーンは目に焼き付けるのが一番いいですよね。
動画や写真を後から見返すのはもちろん楽しいのですが、
実際に眼の前で動いている姿や表情をしっかり見てあげたいものです。

今週のおまけ

余談ですが、今年の年賀状はこよみさんにコスプレしてもらいました。
と言っても、こよみさんの写真にイラストレーターで落書きしただけです。
みなさんもそうではないかと思うのですが、
干支が何であっても、柴犬年みたいな年賀状になりますよね。
そして、これもあるあるではないかと思うのですが、
「こよみ(5歳)」
とか書くと、「あれ?お子さん?」
と思われる。
私はこよみの横に「柴犬」と書きます。
書かないで失敗した経験があるので。笑

それにしても、柴犬なのにネズミの被り物も似合うんだなあ。
かわいいなあ。
牛も似合うだろうなあ。
寅もいいなあ。
うさぎも楽しみ。
「年賀状を書く」ということをやめようかと思った時期もありますが、
作ってみると可愛くて、誰かに見てもらいたくなってしまいました。
友人の年賀状が子供の写真になる気持ち、今はすごくわかります。

作者プロフィール:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る