犬が好き
UP DATE
新型コロナウイルスと犬猫などの情報【穴澤賢の犬のはなし】
新型コロナウイルスの感染拡大が、前回の記事から1週間で状況は更に深刻になっている。この連載はだいたい書いた翌週に公開されるので、来週はさらに悪化しているかもしれない。もはやお気楽なことを書いている場合ではなくなってきた。
できる限りの情報を集めてみた
とはいえ、私は専門家でも何でもない。だから「情報を集めるときはこういうことに注意している」と前回は書いたが、もう少し具体的な話をしようかと思う。まず、新型コロナウイルスについて、香港の犬から陽性反応が出た、ベルギーの猫が感染して軽い症状が出たという情報があるので、そのあたりを心配している人も多いのではないかと思う。
その点について、ここは信頼できそうだと自分が感じたサイトと、参考になりそうなページを貼っておく。簡単にいえば、現時点では犬や猫から新型コロナウイルスが感染する心配はないとのこと。もちろん、この先どうなるのかは分からないし注意することもあるから、気になる人は見ておいてください。
東京獣医師会と、獣医師のWebサイト
新型コロナウイルスに関する情報
あと、これはペットに関わらず、新型コロナウイルスについて現時点(2020年4月3日)で分かっていることを分かりやすくまとめてくれているサイトなので、参考にしています。
伝染病の歴史など
それからこれは新型コロナウイルスに関する情報ではないが、これまでの伝染病との歴史などから、これからどう向き合うべきかという意味では私は参考にしています。少し長いので、時間のあるときにでも。
福助の動画もお届けします。
犬たちに影響はないといっても、私達が元気でないと彼らは生きていけないから、体調管理に気をつけてね。それでは、ちゃんと食べて、よく寝てくださいね。
最後に庭駆け回る福助の動画も貼っておきます
プロフィール
穴澤 賢(あなざわ まさる)
1971年大阪生まれ。2005年、愛犬との日常をつづったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイやコラムを執筆するようになる。著書に『ひとりと一匹』(小学館文庫)、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック『Another Side Of Music』(ワーナーミュージック・ジャパン)、愛犬の死から一年後の心境を語った『またね、富士丸。』(世界文化社)、本連載をまとめた『また、犬と暮らして』(世界文化社)などがある。2015年、長年犬と暮らした経験から「DeLoreans」というブランドを立ち上げる。
ブログ「Another Days」
ツイッター
インスタグラム
大吉(2011年8月17日生まれ・オス)
茨城県で放し飼いの白い犬(父)とある家庭の茶色い犬(母)の間に生まれる。飼い主募集サイトを経て穴澤家へ。敬語を話す小学生のように妙に大人びた性格。雷と花火と暴走族が苦手。せっかく海の近くに引っ越したのに、海も砂浜もそんなに好きではないもよう。
福助(2014年1月11日生まれ・オス)
千葉県の施設から保護団体を経て穴澤家へ。捕獲されたときのトラウマから当初は人間を怖がり逃げまどっていたが、約2カ月ほどでただの破壊王へ。ついでにデブになる。運動神経はかなりいいので、家では「動けるデブ」と呼ばれている。
CATEGORY 犬が好き
UP DATE