1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. #犬の日
  5. 甘えん坊で愛くるしい姿にキュン♪ ポメラニアンの魅力を飼い主が熱く語る!

犬が好き

UP DATE

甘えん坊で愛くるしい姿にキュン♪ ポメラニアンの魅力を飼い主が熱く語る!

いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、2020年7月29日〜8月11日の期間で「犬の日企画 犬の好きなところアンケート」を実施。なんと2,711名ものたくさんの方たちにご回答いただきました。

笑顔のポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬を迎え入れたワケや、愛犬の好きなところなど…飼い主さんたちに気になるアレコレを聞いてみることに! 

この記事では、犬種別でポメラニアンを飼っている飼い主さん104名の声をご紹介します。

Q.愛犬の飼育頭数は何匹?

愛犬の飼育頭数は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
ポメラニアンの飼い主さんに飼育頭数を聞いたところ、「1頭(76.9%)」がもっとも多い結果に。多頭飼いをしている人でも「2頭(20.2%)」が多く、1頭〜2頭と答えた方たちが9割以上を占めていることがわかります。

ちなみに、今回のアンケートを犬種を絞らず全体で見た場合、「2頭飼育」は14.8%でした。ポメラニアンの飼い主さんは、多頭飼いをしている人が多い傾向にあるといえるのかもしれません。

Q.愛犬の性別は?

愛犬の性別は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
今回の調査で愛犬の性別を聞いてみたところ、およそ半数ずつの結果となりました。

Q.愛犬の年齢は?

愛犬の年齢は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
現在「9カ月〜3才(40.4%)」の成犬期前半が多く、次いで多かったのが「4〜6才(21.2%)」の成犬後半期でした。

7才からは「シニア期」に入り、見た目は元気でも老いが進んでくる時期です。小・中型犬なら7才、大型犬なら5才を過ぎてからは、少なくとも年2回以上は健康診断を受けるようにしたいですね。

病気を早期発見するためにも、動物病院での定期検診が重要になります。

Q.愛犬の迎え入れ方法は?

愛犬の迎え入れ方法は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
愛犬を迎え入れた方法を聞いてみると、「ペットショップ(80.8%)」と回答した人が大多数でした。きっと運命的な出会いを感じた飼い主さんが多いのだと思いますが…迎え入れた理由は、このあとの項目でくわしく見てみましょう。

Q.愛犬の飼育環境は?

愛犬の飼育環境は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
ポメラニアンの飼い主さんに飼育環境を聞いてみると、「室内飼育(98.1%)」と回答した飼い主さんがほとんどで、完全に屋外飼育だという飼主さんはいませんでした。

飼い主さんと一緒にいられる室内飼育では、愛犬の些細な体調の変化などにも気づきやすいですよね。

小型犬は寒さや暑さに弱く屋外飼育に向かないため、室内飼育が基本。小型犬に限らずですが、現在は犬の室内飼育が推奨されているので、愛犬が快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。

Q.愛犬を迎え入れた理由は?

愛犬を迎え入れた理由は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
ポメラニアンを愛犬として迎え入れた理由について聞いてみると、「運命を感じたから(41.3%)」がもっとも多い結果に。次いで、「好きな犬種だから(20.2%)」「見た目が好きだから、気に入ったから(16.3%)」という理由が続きました。

「飼いやすそうだと思ったから」という理由でポメラニアンを迎えた人がいないのも興味深いです。ちなみに、同じ小型犬のトイ・プードルでは、「飼いやすそうだから」と思って迎えることを決めたのは9.2%でした。

「その他(11.5%)」の回答では、「息子の友人が飼育できなくなったので頼まれました」「先犬を亡くしてペットロスになるのが怖かったので同じ犬種を迎えた」「前に飼っていた犬に似ていたから」などの回答も寄せられています。

見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

Q.愛犬の性格は?

愛犬の性格は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
今回の調査でポメラニアンの飼い主さんに「愛犬の性格についてどう思いますか?」という問いで多かった回答は、「甘えん坊」「活発」「社交的・人懐っこい」「好奇心旺盛」「遊び好き」でした。一方で、「従順」「神経質」という項目への回答は少ない傾向に。
一般的に、ポメラニアンの性格は活発な性格だといわれており、遊ぶのが好きで好奇心旺盛な明るいタイプのコが多いといわれています。今回のアンケート調査を見ると、まさに「ポメラニアンあるある」の結果となったといえるでしょう。

また、注意深いところもあるポメラニアンは、警戒や興奮したときには吠えやすい傾向もあるようなので、子犬の頃から人や犬などさまざまなことに慣れさせて、落ち着いて対処できるようになるといいですね。

※調査結果はあくまで飼い主さんが感じる愛犬の性格についてで、個人の感想です。
見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

Q.愛犬の好きな体の部位は?

愛犬の好きな体の部位は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
ふわふわとしたシルエットが愛らしいポメラニアン。飼い主さんたちに愛犬の好きな体の部位を聞いてみると、「目(54.8%)」が圧倒的に人気でした。次いで、お尻、毛並みという結果に。

「その他」の回答では、「全体のフォルム」「顔つき(特に眉毛)」などの回答も。また、「すべて」「全部」といった声もあり、愛犬の好きな体の部位を1つだけ選ぶのは難しかったようですね!

見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

Q.愛犬は飼いやすい? 大変?

愛犬は飼いやすい? 大変?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
「愛犬との暮らしを振り返り、愛犬を飼う前と比べて気持ちの変化はどちらが近いか」を聞いた調査では、約6割の人が「思っていたより飼いやすい」と感じていることがわかりました。

「思っていたよりも飼いやすい」と思ったワケは?

見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「思っていたより飼いやすい」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「身体が小さいので、お世話が比較的しやすい」

・「トイレトレーニングにそれほど時間がかからなかった」

・「散歩が大変だと思っていたけど、思っていたほど、大変ではなかったから」

・「お世話など色々とあるけど、それ以上に私や家族が癒されるので、飼いにくいとは思わない」

・「こちらが言っている事がよくわかってると感じるから」

・「もっと色んなところに粗相したり、吠えることが多いと思っていたのに、たまにおしっこ失敗するけどほぼトイレでしてくれるし、大人しく、躾もあまり苦労しなかったから」

・「トイレトレーニングができてからは、ほぼ失敗することもなく、留守番も異常な長時間でなければ、なんの問題もない。どちらかというと、飼い主の私の方が愛犬と会えない時間が苦痛。小型犬なので、散歩もそんなに長時間ではないので、どちらかというと、楽しんでいる。ただし、雨の日は毛の手入れが大変」


「トイレのしつけが思ったよりも苦労しなかった」と感じた飼い主さんの声も多く聞かれました。また、教えたことは比較的すぐに覚えるなど賢い一面があったり、飼い主さん自身お散歩を楽しめているなどの回答も。

「思っていたより飼うのが大変」と思ったワケは?

一方で、「思っていたより飼うのが大変」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「しつけが大変。拾い食いが多くて誤飲が心配。甘噛みで怪我が絶えない。トイレがなかなか覚えられない」

・「以前に飼ってた犬と比べてすごくやんちゃでワガママ」

・「マンションのエントランスなどの敷地内で人に会うとめちゃくちゃ警戒吠えする」

・「体温調節が、大変」

・「ポメラニアン飼育には慣れていたつもりでしたが、余りの元気過ぎに手を焼く事があります。走って来ていきなり飛び蹴りをされたり、高い場所への飛び降りや飛び乗りでヒヤヒヤさせられます」

・「生きているので病気になったり体に悪いところが出てきて、通院・手術が必要になった時。知ってはいたけれど思っていた以上に大変でした。通院の労力や経済面でも大変ですが、気持ち的に参ってしまったところもあります」

・「ブラッシングを嫌がって逃げるので、ブラッシングと毛玉と抜け毛への闘いが…汗」


しつけがしやすいと答えた飼い主さんがいる一方で、やはりしつけには苦労したという方も。もちろん個体差もあると考えたほうがよいでしょう。

なかには、「意外と飼育面でお金がかかる」「病院の通院が大変」「お手入れに苦労している」など、犬を飼う前にある程度想定していたことでも、いざ飼ってみると想像以上に大変だったと感じた方もいるようです。

Q.もし次に飼うとしたら飼いたい犬種は?

もし次に飼うとしたら飼いたい犬種は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
「もし次に飼うとしたら迎え入れたい犬種」について飼い主さんに聞いてみると、約半数の人が再びポメラニアンを迎え入れたいと考えているようです。その次に多かったのが、「保護犬」でした。

なぜポメラニアン?

・「はじめてポメラニアンをお迎えして、こんなにも笑った顔が可愛くて甘えん坊でいつもそばにいてくれるから」

・「やっぱり今の子が大好きで、今のところ他の子は考えられない」

・「やっぱりポメが好き→まん丸くってフワフワでちっちゃくて、気が強いけど甘えん坊」

・「ポメラニアンの毛並みや陽気で明るいところが好きだから」

・「ふわふわもこもこにクリクリの目が堪らなく可愛いから」

・「人懐っこくて飼いやすいから」

・「甘えん坊で忠実だから」

・「一緒に遊ぶにも、お散歩にも、私の体力に合っているから」

ポメラニアンの甘えん坊なところや、ふわふわとした見た目の可愛さなどにすっかりトリコになっている飼い主さんが多い印象でした。

なぜ保護犬?

また、「次に飼うとしたら保護犬」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「もともと保護犬希望で探していたが、地元ではそもそも保護犬が少なくなかなか良い巡り合わせがなかった為、今のコをたまたま見つけ一目惚れ。もう少し落ち着いたらお友達を迎えたいと考えてます」

・「犬を飼ってから、辛い境遇にある犬の情報がよく目につくようになりました。うちの子は犬嫌いなので、現在新しい犬をお迎えすることは考えていませんが、もし機会があるのであれば少しでも辛い境遇にいる犬に安心できる場所を提供出来ればと思いました」

・「一匹でも多くのワンちゃんに人との生活で幸せな気持ちを抱いて人生を全うして欲しいと思うから」

・「実際自分がわんこと暮らし始めて、そういう気持ちがどんどん強くなって来たから」

・「保護された理由はいろいろあると思いますが、行き場のない子を引き取ってあげたいです。今は多頭飼いはできないけれど」

・「今の愛犬はペットショップで本当に一目惚れだったが、世の中には愛されずに辛い思いをしているワンコがいることを知り、今の愛犬とお別れしてしまうようなことがあれば(考えたくないが)、保護犬との出会いを模索したい」
今の愛犬と暮らしてから保護犬のことにも目が行くようになり、今度は行き場のないコをお迎えしてあげたい、と考えている人もいるようです。

Q.愛犬の好きなところは?

見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「愛犬の好きなところはどんなところか」を聞いてみると、飼い主さんたちからたくさんの回答が寄せられました。

・「黒くてクマみたいなところ。後頭部。寝ている時、目がシジミみたいなところ。いびきをかくところ。自分でオナラして、自分でびっくりしているところ。口にくわえて荷物を運んでくれるところ。ドアを閉めてくれるところ。肉球からポップコーンの匂いがするところ。どんなに遅く帰っても尻尾を振ってお迎えしてくれるところ。抱っこすると、ずっしりしていてじんわりあたたかいところ」

・「大きめのポメラニアンです。大きな目でじっと見つめてきます。ついつい赤ちゃん言葉で許してあげてしまいます。すぐお腹見せていつまでもなでなで要求してきます。かわいいのでいつまでもなでてます。多分一番かわいいポメラニアンです」

・「起きた時や帰ってきた時にすごくうれしそうにはしゃいでお出迎えしてくれる。ひとり遊びをしてると思ったら、急に寂しくなって構ってアピールしてきて可愛い」

・「お散歩に行った時や名前を呼んだ時のとびきりの笑顔も可愛くて大好きだよ!具合が悪いと心配してずっとそばにいてくっついてくれてありがとう。本当に今までたくさんのことに気づかせてくれて、ものすごい幸せをくれてありがとう!」

・「愛らしい目。いつもずっと家族を観察していて必ず着いてくる。抱っこが大好き。気持ちよくて寝てしまう。小さな時に母犬と別れた分、私が愛情たっぷりに接してあげたい。あとオモチャを投げると必死に取りに行く遊びの姿」

・「保護犬でまだ人は怖いけど、家族にはとても甘えん坊!いつも横で寝てくれる所が大好き」

・「わがままで寂しがり屋さんで人懐っこくて食いしん坊で嫉妬深くて、、全部ぜーーーんぶ色んな所含めて大大大だーーーいスキです!!!」

・「週末に帰ると玄関まで出迎えにきてくれる!尻尾がまん丸で可愛い!食いしん坊で可愛い!ツンデレな態度がたまらない!しばらくシャンプーしてない時のチョイ臭な匂いは、もはやアロマセラピー!肉球の芳ばしい香りをいつも嗅いでいたい!」

・「可愛いだけじゃなくて謎の行動も多くて面白い子です。全部が大好きです。許されるなら、ピカチュウのように肩に乗せて(乗らないけど)どこにでも一緒に行きたいです」


ポメラニアンの飼い主さんなら、「わかるっ…!」と共感できるエピソードがあるのではないでしょうか?

まだまだたくさん熱いメッセージが寄せられていて、ご紹介できないのが残念です…!

Q.愛犬への”ありがとう”エピソードは?

微笑むポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「愛犬と暮らしていて『飼ってよかった』と思えた出来事」を聞いてみると、次のような素敵なエピソードが寄せられています。

・「自分が仕事で人間関係に悩んでいたが、いつもそばに寄り添って居てくれた。人間関係よりもこの子の為に頑張ろうと踏ん張れた。今では会社で犬好きの人との話が楽しい」

・「体調の悪い時にソファーで寝ていたら心配して側に来て手や顔を舐めて励ましてくれました。普段と違い優しい仕草にびっくりました」

・「子供たちが難しいお年頃に差し掛かった時期に迎え、私も仕事を始めるなどストレスが多い日々だったが、唯一癒される存在であり、皆で世話をすることで家族の交流の場が増えた」

・「嫌なことがあっても自分が強くなれる。自宅勤務のとき、足元から聞こえるいびきのおかげで、コロナブルーから立ち直れた」

・「母が亡くなった時、『一人じゃない』と優しい気持ちになれた」

・「保護犬で初めは怖がって近づいてもきてくれませんでした。吠えると怒られていたのか、今でも吠える事は滅多にありません。とにかく我慢強いお利口さんな犬です。ところが先日、子供が友達とかけっこをしていたら、急に一緒に走り出して楽しそうにワン!と鳴いたのです。一緒に遊びたいとその後何度も子供とかけっこをしている姿を見て嬉しくなりました!」

・「夫婦喧嘩をしていても側に来て甘えられるとついかまってしまうので お互いに喧嘩を中断 そのまま喧嘩をやめることができた」

・「愛犬が亡くなって重度のペットロスでした。二度と犬は飼わないと決めていた。縁あって亡き愛犬の誕生日に突然飼わされてしまうことに…亡き愛犬と比べてしまうとか愛せる心の準備が出来てなかった。すると、亡き愛犬に教えてた芸や独特な遊び方や仕草とか、教えてもないのに知ってたかの様にやってくれる!ビックリして信じられない。思い出して悲しいのか嬉しいのか、何とも言えない感情。

亡き愛犬と飼い主しかわからないことをしてくれて、生まれ変わりとかわかりませんが、ボロボロの私を見かねて亡き愛犬が救ってくれたのだと思ってます。1年かけて癒してもらってペットロスから抜け出せました。新しく愛犬を迎えて良かったです」


愛犬と暮らすようになって家族の関係がよくなったこと、飼い主さんがつらい時期にそばにいてくれたこと、愛犬ができなかったことができるようになったこと…飼い主さんと愛犬の関係は日々の様々な瞬間が積み重なって飼い主さんの心に刻まれているようですね。

今回はポメラニアンを飼っている飼い主さんに回答していただきました!同じ犬種を飼う飼い主さんは共感できるものもあったのではないでしょうか。

みなさんの声を見ていて、愛犬を大切にする思いが伝わってきました。これからも愛犬との毎日が素晴らしいものでありますように!

見つめるポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
この記事のコメント欄でも、ぜひ愛犬についてのコメントを記入してみてください!
みなさんで愛犬への思いを語り合って盛り上がりませんか?

今回の「犬の日企画 犬の好きなところアンケート」にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました♪
―――
・アンケート名称:【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査
・アンケート実施期間:2020年7月29日~8月11日
・回答方法:WEB、いぬ・ねこのきもちアプリ
・総回答数:2,711名
―――
▼参考記事はこちら
※アンケートコメントはあくまで個人の感想です。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/宇都宮うたこ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る