1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. “勘違い”している場合も!? 犬が「遠吠え」する5つの理由

犬が好き

UP DATE

“勘違い”している場合も!? 犬が「遠吠え」する5つの理由

どこからともなく犬の遠吠えが聞こえてきたり、愛犬が突然遠吠えしたりすることはありませんか? そもそも、どうして犬は遠吠えするのでしょうか。今回は、犬が遠吠えする理由についてまとめてみました。意外な理由もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

①遠くにいる犬と「コミュニケーション」を取っている

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が突然窓の外を見て遠吠えをするときは、人には聞こえない遠くにいる犬の遠吠えをキャッチし、その犬とコミュニケーションを取ったり、自分の居場所を知らせたりしているのかもしれません。これは犬の祖先とされるオオカミから引き継がれた、本能によるものと考えられています。

ちなみに、オオカミは仲間とコミュニケーションを取ったり、群れからはぐれた仲間に自分の居場所を伝えたりするほか、自分のテリトリーを主張するときなどに遠吠えするとされています。

②大きな声を出して「ストレス」を発散している

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬はストレスを感じると遠吠えするという説もあります。遠吠えをすることによって大きな声を出し、モヤモヤとした気持ちを解消させているのでしょう。

人もカラオケで大きな声を出して歌うとスッキリすることがありますが、これとよく似た感覚なのかもしれませんね。

③飼い主さんがいない「さみしさ」を紛らわしている

チワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬はさみしさを紛らわせるために遠吠えすることもあるといわれています。飼い主さんがいない留守番中に遠吠えする場合は、これに当てはまるでしょう。

なお、留守番中に遠吠え以外の問題行動(そそうや破壊行動など)が見られる場合は、「分離不安症」という心の病気も疑われます。分離不安症とは、飼い主さんがいないことに犬が過度な不安を感じ、問題行動や体調不良を起こす病気のことです。留守番中に気になる様子が見られるときは、一度かかりつけの獣医師に相談してみましょう。

④サイレンの音をほかの犬の声と「勘違い」している

マルチーズ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
救急車やパトカーなどのサイレンに反応して犬が遠吠えするときは、サイレンの音をほかの犬の遠吠えと勘違いしているのでしょう。サイレンの音は犬の遠吠えの周波数と似ているため、犬が勘違いすることがあるといわれています。

ちなみに、雷が鳴ると急に落ち着きをなくし、遠吠えする犬もいます。これは野生の本能によるもの。犬は雷の音を聞くと、本能的に生命の危険を感じることがあるようです。

⑤シニア犬の場合は「認知症」が原因のことも

日本スピッツ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
7才以上のシニア犬で、夜中に遠吠え(夜鳴き)するようになった場合は、認知症になっているかもしれません。犬が認知症になると遠吠えのほかに、徘徊や昼夜逆転の生活、名前を呼んでもなかなか気が付かない、トイレがうまくできなくなる(そそう)などの症状が見られますので、かかりつけの動物病院に相談してみてください。
今回は、犬が遠吠えする5つの理由をご紹介しました。本能的な遠吠えでない限りは、何か解決策を見つけてあげたほうがよさそうですね。
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師監修】犬の遠吠えの理由 やめさせる方法について解説』(監修:ひろ中央動物病院院長 玉原智史先生)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る