1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬ときつね、似ている?似ていない?|連載「ここ掘れここ柴」vol.73

犬が好き

UP DATE

柴犬ときつね、似ている?似ていない?|連載「ここ掘れここ柴」vol.73

今週の「柴犬のここが好き」

興奮し過ぎると、
きつねが憑依したかのように跳ねるとこ。

「こーんっ!」
お友だちもビックリ!!!

前世はきつねですか?
だからたまにおいなりさん(いなり寿司)に見えるのですか?

お散歩で偶然お友達に出会って、テンションぶち上がりで、
ババババ!!!と走ったかと思うと、ぴょーんっ!!
ものすごく跳ねる時ありますよね。
それを見たお友達が引いてしまうという残念な結果になることも。

雪が積もったところとか、ふかふかのお布団の上でもぴょんぴょんしているのを見かけます。
たまに見せる"きつねっぽさ"。
柴犬ときつねって言われてみればよく似ているような。
耳:三角
しっぽ:ふさふさ
色:赤茶、白、黒 ※きつねは赤茶ベースで白も黒も入っているようです。
なんとなーくきつねって猫っぽいのかなと思っていたのですが、
柴犬っぽいところも多いですよね。

調べてみると、きつねは【ネコ目/イヌ科】らしいです。
【ネコ目/イヌ科】ってどっちなん!?ってなりますね。

個人的な見解ですが、イヌ科と言ってかなり幅広いですが、きつねに一番近いイヌ科の動物は柴犬かもなーなんて思っています。

たまに見せるこの姿、私は大好きです。

今週のおまけ

二代目のカッパです。
今回はフード付きです。
しかし、このフードはかぶれません。
家を出るときに一応かぶせてみるのですが、一回ブルッとしたらもう脱げてしまいます。
かぶせる時から薄々気づいているのです。
これはすぐに脱げてしまうと。

このフードはただの飾りなのですが、後ろから見るとなんともかわいいのです。
焦げ茶色のとんがったフードが "栗" のように見えます。
そうです。こよみが "栗の妖精" に見えるのです。
雨の中、栗の妖精と化したこよみがおしりをプリプリさせながら私の前を進んで行く。
どんなに強く雨が降ろうが、風が吹こうが散歩に行くこよみさん。
正直しんどいなと思ってしまう日もあります。
そんな時にこの姿を見てしまうと…
(しんどいなんて思ってごめんね。)という気持ちと、
(こんなにかわいい姿が見られるなんて、今日は雨でカッパを着せてよかった。)
なんて気持ちにもなれるのです。

実はこのカッパ、一枚目はサイズを間違えてパツパツになってしまい、
買い換えた二枚目なのです。
パツパツでも可愛かったので、やっぱりこのカッパを着せたいと思いました。
サイズの小さかった一枚目はお友達の柴犬さんに譲ったので、いつか一緒に雨の日散歩してみたいなーと思うのです。

こよみさんはこれ以上長い袖の服は着られないのですが、
たまに見かける前足も後ろ足も長袖で、耳もフードですっぽり覆われているカッパに憧れもあります。
あれなら耳の中に水が入らなくてもっと安心に散歩できるのになあ。
足の白いとこが汚れないのになあ。

いろいろ試してみて、こよみさんが快適にお散歩を楽しめる方法を模索していきたいと思います。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る