犬が好き
UP DATE
ストーブ前で暖をとる柴犬マロたん、ぽかぽかすぎてついウトウト
マロたんの冬の定位置と言えば、石油ストーブの前です。なので、ストーブの前にはマロたん用のクッションを置いています。ストーブの前で暖を取りたくても、マロたんがいる時は人間は我慢です。
ストーブ、ポカポカ

朝は6時前に母がストーブをつけてリビングを暖めてくれているので、マロたんが起きる7時頃にはぽかぽかです。リビングのドアを開けると、すぐにストーブの前に行き腰をおろします。直前まで毛布に潜って寝ていたのに、マロたんの毛ももふもふなのに、寒いそうです。
ポカポカ過ぎは注意

ストーブガードがないと毛が焦げそうなぐらい近づくので必須です。マロたんのお友達の柴犬てっちゃんは、実際にストーブで毛を焦がしました。危険!
程よい距離で

お散歩に行くまでストーブの前で二度寝です。冬本番になると1日中ストーブの前にいることも少なくありませんが、今の時期は朝の散歩とごはんが終わると日向ぼっこしていることも多いです。
太陽もポカポカ

窓辺での日向ぼっこもよいものです。太陽のポカポカも大好きなマロたんです。
日が暮れて

夜もお散歩とごはんが終わればストーブの前で一服です。(結膜炎は無事に治って目をショボショボさせることもなくなりました。よかったよかった。)
本日も無事終了

夜は、ストーブの前で仰向けになっていることが多いです。床暖房でクッションがあたたかくなるので背中もお腹もポカポカです。こうなるとどうなるか、そうです。ヘソ天で寝ます。
(お腹が黒いのはアレルギーで痒くてなめてしまうからです)
かわいいが渋滞中

寝ているマロたんを抱っこして寝室まで連れて行く時、子供の頃にこたつで寝てしまったわたしを父が布団まで抱っこしてくれたことを思い出します。あの時の父もわたしと同じように「重たい」ってこぼしてたなあ。懐かしいなあ。マロたんのおかげで心もポカポカな毎日です。
UP DATE