犬が好き
UP DATE
【本日2月2日いよいよ販売開始!】いぬのきもちグッズ部オリジナル商品第1弾!「おおきなコットンマルシェバッグ」
いぬねこグッズ部部員Iです。
犬と猫と人との共生社会に少しでも近づきたいという思いのもと、スタッフ有志で進めている部活動のひとつ「グッズ部」ですが、第一弾オリジナルグッズとなる「おおきなコットンマルシェバッグ」が遂に21年2月2日より発売開始となりました!
今回は、「おおきなコットンマルシェバッグ」の魅力をQ&A形式で詳しくお伝えします!
「おおきなコットンマルシェバッグ」についてQ&A形式でお答えします!
A.はい!両面にプリントがあります。イラストは、人気イラストレーター・二階堂ちはるさんの完全書き下ろしになります。
A.1,980円です。
ご購入いただいた金額から1枚あたり500円を公益社団法人アニマル・ドネーション様を通じて犬・猫の保護活動に寄付させていただきます。
Q.サイズは?
A.縦76×横45cmです。大きいですよ!
Q.素材は?
A. 綿100%です。地球にもやさしい♪環境への負荷が少ないと認定されたものにつけられる『エコマーク』もついています。
A.あります…!こちら数量限定販売です。お早めにお買い求めください!
Q.男性もつかえる?
A.もちろんです!男性部員の私も使おうと思っています
サイズも大きいので、買い物だけでなく公園に行ったりするときにも使えそうです。
最後に販売ページはコチラです!
いぬが大好きなみなさんに使っていただけることを楽しみにしております!
第二弾はTシャツを予定しています!今後も「いぬのきもちグッズ部」の活動をお楽しみに♪
※この活動を通じて販売した数から算出した寄付金額1年分を2021年度末(2022年3月末日)に寄付する予定です。この場でも報告いたします。
UP DATE
人気テーマ
あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事
-
お迎え当初は警戒心でいっぱいだった元保護犬→今では表情も柔らかく感情を出せるまでに成長!「マイペースでツンデレ」な姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@5048marimoさんの愛犬・まりもちゃん(取材時推定10才/柴犬)です。 この写真は、まりもちゃんの10才のお誕生日に初めてのケーキを目の前にしたまりもちゃんの様子です。「食べ物と言う認識もなく、警戒心むき出しだった」と飼い主さんは話しますが、徐々に警戒心が薄れてきたまりもちゃんは、匂いを嗅ぎに近づいてきて…。
-
抱っこ時に“ヘソ天”する生後5カ月のコーギー子犬が、約2年後には甘えん坊で“パパ大好き度マシマシ”に成長!今では「家族の中心」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@corgi_ridillさんの愛犬・リディルくん(取材時2才/コーギー)。こちらに写るのは生後5カ月のリディルくんで、飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影した1枚です。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第三百六十二「吉田くんと夏終りの散歩」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 吉田くんと散歩に出かける周一。ようやく夏も終わり、秋めいた季節は夕方に散歩に出ても涼しさを感じることに喜びをお互いに噛み締めるのだが、気付けばすっかり真っ暗に。夏が終われば夜になる時間も早くなることをうっかり忘れていた周一は、帰宅後香蘭に安全用グッズの装着を促されるのだった。季節の変わり目は注意が大事。
-
お散歩から帰ってから水分補給で“営業終了”する元保護犬、気持ちよさそうにすやすやと眠る姿にほっこり。今では「家族の癒し」の存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@jin3sさんの愛犬・もなかちゃん(取材時・推定11才)。こちらはお散歩から帰ってからすやすやと眠っているもなかちゃんの写真です。なんとも気持ちの良さそうな様子ですね。
-
「ぬいぐるみのうさぎさん」が大好きなハスキー子犬 1年経っても変わらず大切にする姿が尊い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sa_________muさんの愛犬・サムくん(取材時1才9カ月/シベリアン・ハスキー)。生後4カ月のころに撮影された一枚には、うさぎのぬいぐるみで遊ぶサムくんの姿が。飼い主さんに話をうかがうと、当時のほっこりするエピソードなどが聞けました。
-
小さくてフワフワだった柴の子犬と家族になって10年 シニア期を迎えた今も“違う意味の可愛さ”があふれる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cuteshiratamaさんが投稿していた愛犬・しらたまちゃん(取材時10才/柴犬)の子犬時代の写真。1枚目には、お迎え初日に撮影した生後3カ月のしらたまちゃんの姿が。当時のエピソードや10才になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
いたずら好きだった生後4カ月のトイ・プードル子犬が、1年後には意思疎通もバッチリ!今では「家族の中心」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Maron_hrsさんの愛犬・マロンちゃん(取材時2才/トイ・プードル)。こちらは生後4カ月半頃のマロンちゃんの写真です。飼い主さんのおうちにお迎えされてから1カ月程経った頃に撮影されました。
-
豹変ぶりに驚き!外と家で全然違う愛犬の顔|連載「シーズー犬のてんぽ」第285回
【連載】シーズー犬のてんぽ うちのこの外の顔と家の顔
-
「1年半引き取り手がなかった」新しい家族の前で緊張して震えていた保護犬→脱力をした寝姿にキュン
@zasshu_no_kaitoさんの愛犬・カイちゃんが癒やしの寝顔を見せてくれました。元保護犬だったカイちゃんは、なかなかお迎えしてくれる家族が見つからず、長いこと保護施設で過ごすことに。ようやく出会えた家族の前でいい寝顔を見せたのです。
-
小さな体でケージから先住犬を見つめる生後4カ月子犬→約半年後、遊び好きで社交的なコに成長!先住犬との関係性にもほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mi_hana_taroさんの愛犬・未花ちゃん(取材時1才)。飼い主さんが撮影したのは生後4カ月頃、ハウスをした後にケージの中から先住犬の花太朗くん(取材時1才)のほうを見つめる未花ちゃんの様子です。少し不安げな表情にもみえる未花ちゃんですが、ここから約半年後はどう成長したのでしょうか。