犬の食器に関するアンケート
総回答数 400件1. 愛犬の犬種を教えてください。多頭飼いの場合は一番飼育年数が高い犬でお願いします。
- ボストンテリア
- 豆柴
- チワワ
- ミニチュアシュナウザー
- 雑種
- 11歳ミニチュアダックスフンド
- ウェルシュコーギーペンブローク
- トイプードル
- mix
- ミニチュアダックスフント
2. 普段、家で使っている、愛犬の食器について、器部分はどのようなタイプでしょうか。
3. 食器には高さがありますか?
4. 食器(フードを置く部分)には傾斜がありますか? (食器自体・あるいは置く台に傾斜がつくようになっているなど)
5. 今の食器・置き方にされた理由を教えてください。
- 置く台のキャラクターが可愛かったからある程度高さがある、と食べやすいかなっと思ったから
- 特にない
- 高さがあって可愛いのを選びました
- CDラックを横にして食器を貼り付けた
- 食器は安定感があり、食べやすそうで可愛い物と思いグラタン皿のようなものを使っています。はじめは床置きでしたが、成長とともに台を使うようになりました。
- デザインが可愛く気に入った為
- 陶芸をしている犬友からのプレゼント
- 食べやすいかなとおもい
- 首が楽という記事を読んだので。
- 早食い防止のため
6. 自動給餌器について教えてください
7. 質問6で利用している・時々利用していると答えた方は、具体的な商品名やメーカー名を教えてください
- タイマーで蓋が開くタイプの給餌器(電池式)
- SBMT ペットウォッチいま
- 忘れた
- ホームセンター出購入したペットボトル試用タイプ
- なし
- YAMASA(山佐時計計器)の、わんにゃんグルメ。
8. 質問7で回答された商品を使ってみた感想を教えてください。
- 時間に誤差があり電池もすぐ切れてしまう為、あまり良い商品ではないものの餌が自動で出てくるタイプの給餌器を置くスペースが無いためやむ無く使用している。
- 便利。仕事で家を空けるときに安心。
- 飼い主が外泊する場合(遠方の親戚に不幸があった場合)にペットホテルの予約が間に合わない時な重宝する。
- 便利犬をお留守番させた時に安心
- 時間設定がおおざっぱなので1時間たんいだったらなあと思う
- ペットボトルが汚れたら交換できるのが良い
- シンプルで使いやすい。