犬と暮らす
UP DATE
犬がゴロ~ンとおなかを見せるのはどうして? 3つの理由とは
犬が床や地面に仰向けにゴロンと寝転がり、おなかを見せるしぐさをすることはありませんか?
「犬がおなかを見せて仰向けになる理由」について解説します。
(1)リラックスしている
犬が犬用のベッドで寝ているときや、飼い主さんのそばにいるときに、おなかを上に向けてゴロンと寝転がっている、なんとも愛らしい姿。これは、犬が完全にくつろいでいるときに見せる姿です。
犬がこのようにおなかを見せるのは、もともとは母犬になめて毛づくろいしてもらっていたときの名残と考えられています。信頼している相手の前でしか見せない、無防備なしぐさのひとつといえるでしょう。
(2)甘えたい
犬にとっておなかは、弱点のひとつでもある大切な部位です。あおむけになってその弱点をさらけ出すということは、「大好きな飼い主さんにかわいがってもらいたい」という甘えたい気持ちの表れかもしれません。
(3)「敵意はない」とアピールしたい
犬によっては、ほかの犬におなかを見せることもあります。
これは、ほかの犬に対して自分の無防備な状態を見せることによって、「敵意はないですよ」と伝えようとしているのです。あえて自分の弱点を相手に見せることで、ケンカを避けようとしているのでしょう。
やさしくおなかをなでてあげて
愛犬が飼い主さんの前でおなかを見せるしぐさをするのは、飼い主さんのことを信頼している証ともいえます。
もし愛犬がこのしぐさをしたら、愛犬からの愛情表現だと受け取って、やさしくおなかをなでてあげてもよいでしょう。ただし、激しくなでるとじゃれて噛んでしまう場合もあるため、興奮させないように加減してください。
日頃からしっかりと愛犬の様子を観察し、愛犬の気持ちを受け止めていきたいですね。
参考/「いぬのきもち」2018年6月号『犬のオモシロ習性図鑑 VOL.13 あおむけゴロ~ン♡』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部動物科学科(動物行動学研究室)教授 増田宏司先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE