1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. コマンド・命令
  5. 犬のしつけは頑張らないでいい。成功している人がやっていない3つのこと。

犬と暮らす

UP DATE

犬のしつけは頑張らないでいい。成功している人がやっていない3つのこと。

余計なものは「見せない・聞かせない・経験させない」

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

犬を不安にさせるようなものはあえて見せない

散歩中にすれ違う犬を見ることで、愛犬の不安を高めてしまうことがあります。そんなときは、犬を連れた人が愛犬から見えないように、飼い主さんの身体で視界を遮ると効果的です。このとき、愛犬の名前を呼んでアイコンタクトをとると、飼い主さんに集中できてさらに良いでしょう。もし視界から遮るのが難しければ、愛犬を抱いてその場から離れてもOKです。

余計な音を聞かせない

窓の外から聞こえる話し声や車の音、来客のチャイム音などをきっかけに、吠えたり興奮したりする犬も多いでしょう。そんな時は、きっかけになる音を違う音でカモフラージュしたり、聞こえないように遮ることが効果的です。

例えば、音の聞こえやすい窓近くでラジオなどを流すと、犬が興奮するきっかけとなる音をカモフラージュすることができます。特に、部屋が静まる留守中におすすめの方法です。

危ないことやイタズラは経験させない

犬は、経験したことを学習する動物です。そのため、一度「危ないこと」や「イタズラ」を覚えてしまうと、そのあとも繰り返してしまう傾向にあります。経験させてしまってから直すのはなかなか大変ですよね。

そうならないためにも、愛犬に覚えさせたくないことは、最初から「経験させない」か「繰り返させない」環境をつくりましょう。特に子犬のうちは、室内に広めのサークルなどを作ってその中で生活させ、イタズラされたくない生活用品や食べ物・ゴミ箱などは離して置きましょう。この方法は、すでにイタズラを覚えてしまった愛犬にも効果的です。

犬のご機嫌取りはしない&むやみに叱らない

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

犬の機嫌をとることはしない

愛犬の喜ぶ顔が見たくて、要求されるままについつい応えていないでしょうか?機嫌をとれるうちはまだよいのですが、それが習慣化してしまうと「ワガママ犬」に変貌し、おねだりを聞いてもらえないことにストレスを感じてしまいます。

愛犬がお散歩をねだっても、気候や仕事で応えてあげられないこともありますよね。愛犬のストレスを溜めないためにも、必要以上のご機嫌取りはやめて、飼い主さんのペースに合わせて行動できるイイコに育てましょう。

むやみに叱らない

言葉が通じない犬には、飼い主さんが怒ったことは通じても、「なぜ怒られた」のかは正しく伝わらないことがほとんどです。例えば、愛犬がじゅうたんにオシッコをしたことに飼い主さんが叱ると、愛犬は「オシッコすること自体を叱られた」と勘違いすることもあるでしょう。

その結果、飼い主さんに隠れてあらぬ場所でオシッコをするようになってしまう、ということもあります。もし愛犬がトイレを失敗する直前に気付いたら、抱っこしてトイレへ連れていき、排泄後はトイレでできたことをほめてあげましょう。もし先に気付けず失敗してしまっても、叱らず静かに片付けてくださいね。

これが大事「完璧を目指さない」

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
指示しつけを教えるときに、最初から完璧を目指す必要はありません。愛犬が完璧にできるまでほめないでいると、愛犬のモチベーションを上げることが難しくなってしまいます。ポイントは、こまめにほめること。おやつやフードなどのご褒美は、まず愛犬と目が合った時点でひとかけら、指示に従おうと試行錯誤してくれたらひとかけらという具合に、愛犬のやる気を持続させる工夫をしましょう。

また、最初から「まて」を1分間続けられる犬はいません。最初は愛犬が数秒動きを止めてくれただけでほめてあげて、ご褒美におやつを与えます。「おいで」の場合も一緒で、最初から近くに寄ってこなくても、呼ぶ声に反応しただけで大げさにほめ、おやつを与えます。「応えるといいことがある」と覚えれば、次第に愛犬の方から近付いてくるようになるでしょう。
しつけを完璧にしたい、真面目な飼い主さんほど、うまくいかないことにストレスが溜まってしまうこともあるでしょう。大事なのは、完璧を目指さないこと。失敗も多めに見てあげて、焦らずに長い目で愛犬の成長を見守っていきたいですね。
出典/「いぬのきもち」16年6月号「しつけに困っていない飼い主さんがやっていない10のこと」(監修:中村太先生)
文/kate
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る