1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しつけ
  4. トイレ
  5. どうしてもオシッコがはみ出してしまうお悩みに!トイレしつけの裏ワザ

犬と暮らす

UP DATE

どうしてもオシッコがはみ出してしまうお悩みに!トイレしつけの裏ワザ

Q.サークルの出入口の敷居でそそうをする

サークルの中にトイレトレーを置いているが、トレーの端でオシッコをしてしまうことがあり、トレーの外側にもトイレシーツを敷きました。ところが今度はトイレシーツの端、サークルの出入口の敷居でオシッコをしてしまうことがあります。直す方法はあるでしょうか?

A.出入口にブロックを置き、体が外に出ないようにする

トイレスペースがサークルで囲われていて、そこできちんとオシッコをするが、ときどき、その出入口の敷居でオシッコをして、床を汚してしまうというわけですね。このような場合は、出入口に数センチの高さのブロックや柵などを置きましょう。犬が少しジャンプして中に入れるようにして、いったん中に入ったら、中途半端に体が外に出ないようにするのです。
排泄時間になったら、おやつなどで誘導し、サークルの中へジャンプさせて入らせましょう。サークル内でオシッコができたら、おやつを与え、「イイコ」とほめます。これを繰り返し行いましょう。

監修/井原 亮先生(SKYWAN! DOG SCHOOL代表)
文/犬神マツコ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る