特に危険なノミ・マダニ・蚊
寒い季節が終わり気温が上がってくると、外へお出かけしたくなりますよね。そんな気分になるのは、私たち人間だけではありません。犬にとって危険なノミやマダニ、蚊などの害虫も活動が盛んになります。愛犬を危険な目にあわせないためにも、外へ出かける際には、予防と対策をしっかりとしておきましょう。
ノミ
犬がノミに刺されると、激しいかゆみを生じ、体質によってはアレルギー性皮膚炎を起こすことも。さらに大量のノミに吸血されると、貧血を起こしてしまうケースもあります。それだけでなく、ノミは病原菌を運んでくる恐れもあるため、お散歩コースに草むらややぶがある場合は、注意が必要です。
マダニ
ノミとは異なり、マダニに寄生されても痛みやかゆみは感じにくいので、気づかず放置してしまうことも。その間マダニは、犬の血を吸い続けて病原菌を注入します。マダニはたくさんの病原菌を媒介するため、最悪の場合、犬が死に至ることもあります。マダニは公園や山の中、河川敷、あぜ道などの草むらに潜んでいるので回避しづらく、事前の予防が大切になります。
蚊
人は蚊に刺されるとかゆみを感じるので、刺されたことに気付きますが、犬は人ほどかゆみを感じないようです。フィラリアの幼虫が体内にいる蚊に刺されると、犬の体内に幼虫が侵入し、血管を通って心臓や肺動脈へ到達します。フィラリアが成虫まで成長すると血管に詰まってしまい、犬が急死する原因になります。
蚊は気温が15℃以上になると血を吸い始め、25℃以上になると活発に活動し始めます。どこにでも出没するので、しっかりとした予防が求められます。
涼しくなるまでは月1の予防薬を!
ノミ・マダニ・蚊などの危険な虫には、月に1度の駆除剤投与が効果的。蚊が媒介するフィラリアは犬の体内に入ってから1ヶ月以内であれば、幼虫のうちに駆除できます。なお、ノミ・マダニは、気温によって予防期間が変わってくるので、あらかじめ獣医師と話し合っておきましょう。
飲むタイプ
飲むタイプの予防薬は、直接口に入れることができる錠剤やお肉風味のおやつタイプがあり、愛犬の趣向によって与え方を選べます。フードに混ぜ込むこともできるので、犬も自覚のないまま薬を飲むことができるでしょう。ただし、薬だけを吐き出す器用な犬もいるので、食後に必ず確認してください。
背中にたらすタイプ
液体状の予防薬は、背中にたらすことで皮膚全体をガードします。虫が体に付いた時点で駆除できるので、飲むタイプの予防薬が苦手な犬にはピッタリです。ただし、たらした直後のシャンプーは控えましょう。
お出かけ前にちょっとひと手間!
予防薬に加えて、ペット用虫よけスプレーなどの忌避剤を使えば、さらに安全に外出を楽しめるでしょう。その場合、犬が吸い込んだり目に入ったりしないよう、顔周りは避けるようにしてくださいね。なお、人用の虫よけスプレーは、犬にとっては刺激の強い場合があるのでNGです!
人には「単なる虫刺され」で終わっても、犬にとっては命に関わる事案に発展することも。お散歩時だけでなく、ちょっと庭に出るときにもしっかり予防をしておきたいですね!
出典/「いぬのきもち」2016年5月号『初夏の危険な虫・寄生虫に注意して!』(監修:サエキベテリナリィ・サイエンス代表 佐伯英治先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。