1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 健気で可愛い行動にキュン! お風呂に入る飼い主さんに「差し入れ」をする犬の心理|獣医師解説

犬と暮らす

UP DATE

健気で可愛い行動にキュン! お風呂に入る飼い主さんに「差し入れ」をする犬の心理|獣医師解説

健気な行動に、思わず胸キュン!
飼い主さんに「差し入れ」をするモブくん
@mobb_pekingese
こちらは、Instagramユーザー@mobb_pekingeseさんの愛犬・モブくん(取材当時2才)。飼い主さんがお風呂に入っていると、モブくんは「差し入れ」を持ってきてくれるのだとか。その様子が、なんとも可愛らしいんです!

モブくんチョイスの差し入れにキュン

飼い主さんに「差し入れ」をするモブくん
ひよこちゃんをポトッ…
@mobb_pekingese
とある日の差し入れでは、モブくんは大事な「ひよこちゃん」を持ってきてくれたり…
飼い主さんに「差し入れ」をするモブくん
ぬいぐるみをポトッ…
@mobb_pekingese
別の日には、ぬいぐるみを持ってきてくれたり!
飼い主さんのことを見つめるモブくん
じーーーっ♡
@mobb_pekingese
たまに、差し入れのものはないけれど、モブくんは「愛らしい表情」を届けてくれることも。ちょっぴり“ドヤ顔”なところが可愛すぎる…!

お風呂中の飼い主さんに、毎回なにかしらを届けてくれるというモブくん。「今日はなにを持ってきてくれるのかな?」と、毎回お風呂の時間が楽しみになりそうですね!
そんなモブくんの愛らしい行動について、いぬのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話を聞きました。

モブくんは遊んでいる感覚?

ぬいぐるみをくわえるモブくん
@mobb_pekingese
飼い主さんによれば、モブくんは「お風呂が沸きました」の音が聞こえると、誰よりも早くお風呂場を確認しに行き、そこからスタンバイを始めるとのこと。飼い主さんが湯船に入った音がすると、お風呂のドアをカリカリして「開けてくれ〜」と訴えるのだとか。
飼い主さんに「差し入れ」をするモブくん
@mobb_pekingese
ドアを開けると、先程のようにおもちゃなどをくわえたモブくんが待っているそうで、そこからモブくんとの楽しいやりとりが始まるといいます。
飼い主さん:
「モブはおもちゃをポトッと落とすので、それをお風呂の外に投げてあげるんです。拾いに行ってまたお風呂に持ってくる、というやりとりが始まります。一連の流れを何回か繰り返して満足すると、モブはドアの前で寝始めて、私がお風呂から出てくるのを待っています。

モブ的には、差し入れをしているというよりは、遊んでいるつもりなのかもしれないです」

持ってくるものは毎日バラバラだけれど…

ひよこちゃんをハムッとくわえるモブくん
ひよこちゃんをハムッとくわえる様子がたまらない…!
@mobb_pekingese
モブくんのこのような行動は、1才になる少し前から見られるようになったそう。今では毎日のように見られる行動で、持ってくるものはいつもバラバラなのだとか。

たとえば、ひよこちゃんやぬいぐるみ、ハミガキガムや飼い主さんのスリッパなど、さまざまなものを持ってくるモブくん。飼い主さんによれば、「目に付いたものを持ってきているのだと思う」とのことですが、くわえやすいと思われるひよこちゃんの登場が多いそうです。
ブランケットをかぶるモブくん
@mobb_pekingese
お風呂の時間に、なんとも愛らしい行動を見せてくれるモブくん。そんなモブくんについて、飼い主さんはどのように思っているのでしょうか。
飼い主さん:
『今日はなにを持ってくるのかな?』と楽しみになっていますが、ドアが何回も開くので冬場は正直寒いです(笑) でも、可愛さには敵わないところはありますね」

【獣医師解説】お風呂に入る飼い主さんに「差し入れ」をする犬の心理

おもちゃ箱にあご乗せするモブくん
@mobb_pekingese
飼い主さんがお風呂に入っていると、おもちゃなどの「差し入れ」を持ってきてくれるモブくん。犬のこのような行動から、どのような心理が読み取れるのでしょうか。

いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「モブくんの行動からは、次のような心理が読み取れます。
・飼い主さんの気を引きたい
・遊んでほしい
・おもちゃを持っていったときの飼い主さんのリアクションが嬉しい、楽しい
紹介したモブくんのような行動を見せることがある犬の傾向としては、好奇心旺盛で遊び好きのコに多いと思います。

愛犬にこのような行動が見られた場合ですが、飼い主さんが困っていないようであれば、『ありがとう』『おりこう』などと軽く声かけをしてあげるとよいでしょう」
写真提供・取材協力/Instagram(@mobb_pekingeseさん)
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る