愛犬のトイレシーンや排泄物に異変を感じると、もしかしたら「病気かも?」ととても心配になりますよね。そこで、『いぬのきもち』読者のみなさんから寄せられたトイレのお悩みについて、獣医師の南直秀先生がズバリ答えて解決します! 今回はウンチやオシッコの量や頻度に関するお悩みに答えていただきました。
Q.前に飼っていた犬よりもウンチの回数が多い気がします
「以前飼っていたシェパードは1日に2~3回ウンチをしていましたが、現在の愛犬(ミックス)は1日に4回、多いときは5回もウンチをします。これまでこの2頭しか飼ったことがないため、ウンチの回数が多いことが健康状態に何か問題あるのでは?と気になります」
(三重県/Y.T.さん)
A.犬によってウンチの回数や量が変わることがあります
大型犬や成犬は、ウンチの回数が少なくなる傾向にあります。また食物繊維が多いフードなどを食べている犬はウンチの量が多くなり、結果的に回数が多くなることも。1日のウンチの量や回数は、犬によってさまざまですから、毎日出ていればそこまで気にする必要はありません。
●ウンチの回数が毎日同じくらいかチェックして
ウンチの回数が極端に増減したときにすぐ気づけるよう、健康なときの1日のウンチの回数をチェックしましょう。1回くらいの違いなら問題ありませんが、ウンチがまったく出ない、頻繁に下痢をするなどの症状が出たら受診して。
Q.1回の散歩で3~4回もウンチをします。多くないですか?
「1回の散歩で3~4回ほど立ち止まってふんばり、ウンチをします。回数が多い気がしますが、普通でしょうか? ちなみにウンチはコロコロした小さい形のものが多いです」
(東京都/M.Y.さん)
A.健康的なウンチが3~4回出るのは大丈夫!
散歩で腸が活発に動き、排便が促され、回数が多くなることああります。むしろウンチが出ているため健康的です。ただしかたいコロコロしたウンチは便秘になりやすいので心配です。
●飲水量を増やしたりフードを替えて理想のウンチに近づけて
かためのウンチをやわらかくするために、飲水量を増やす工夫をしてみて。また、フードの種類やメーカーを替えるだけで理想的なかたさのウンチになることもあるので、獣医師に相談を。
Q.1回のオシッコの量が多く、トイレシーツで吸収しきれません
「オシッコがトイレシーツで吸収しきれず、足が濡れてしまうことがあります。もともとオシッコの量が多いだけなのか、それとも健康面で問題があるのか……原因が知りたいです」
(埼玉県/A.A.さん)
A.病気による多飲多尿やトイレシーツの問題かも
オシッコの量が急に増えたのなら、多飲多尿の症状が出る「糖尿病」「尿崩症」「慢性腎不全」などの病気の疑いが。量が変わらないなら、トイレシーツの吸収力の問題かもしれません。
●たくさん水を飲み薄い色のオシッコが出るなら受診して
飲水量が急に増え、薄い色のオシッコが多量に出るなら、病気のおそれがあるので受診を。病気でなければ、トイレシーツのメーカーを替える、大きめのトイレシーツを使う、などの対策をして。
Q.少量のオシッコを頻繁にするときがありますが、なぜでしょうか?
「初めて行った場所や庭などで、少量のオシッコを頻繁にします。また、オシッコの前後に、その場所のニオイをかいだりソワソワした様子が見られることも。原因がわからず不安です」
(山梨県/K.I.さん)
A.マーキングかも。健康面では問題ありません
じつはメスでも慣れない場所で安心できるようにマーキングのような行動が見られることがあります。オシッコのときのしぐさやオシッコの状態に異変がなければ、病気ではありません。
●マーキングをしてもいい場所で遊びましょう
公共の場所で、犬に好き勝手にマーキングさせるのはマナー違反。マーキングをしてほしくない場所ではリードを短く持ち、犬がニオイかぎをできないようにするなどの対策をしましょう。
ウンチやオシッコの量や頻度に関するお悩みをご紹介しました。愛犬のちょっとした変化にいち早く気づいてあげられるのは飼い主さんだけ。少しでも気になることがあれば、獣医師やしつけのプロに相談してくださいね。
お話を伺った先生/東京動物医療センター副院長 南直秀先生
参考/「いぬのきもち」2023年5月号『トイレのお悩みまるごと解決! 健康編』
イラスト/今井夏子
文/いぬのきもち編集室