1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 睡眠
  5. 犬にとって快適な就寝環境とは? 冬対策の盲点とNG行為

犬と暮らす

UP DATE

犬にとって快適な就寝環境とは? 冬対策の盲点とNG行為

愛犬が寒さで体調を崩さないよう、寝床周りの防寒対策をしているご家庭も多いのではないでしょうか。いぬのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に、寝床周辺の防寒対策で飼い主さんの盲点になりやすいことや、ケガや事故の危険性があるNG行為を教えてもらいました。

人とどう違う? 犬にとって快適な室温とは

毛布の上で眠るポメラニアンのこむぎちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
人が快適と感じる室温が、犬にとって過ごしやすい環境とは限りません。一緒に暮らす愛犬の過ごしやすさを考えるうえでは、犬に最適な温度を知る必要があるでしょう。人の感覚とはこんな違いがあるようです。

白山先生:
「犬種や年齢、その犬によって異なりますが、健康な成犬の場合はおよそ20~24℃が快適な室温といわれています。同じ部屋にいる人にとっては、少し涼しいと感じる温度かもしれません」

寝床周りの防寒対策! 飼い主さんの盲点になること

モコモコベッドに乗る小夏ちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
同じ空間を共有しながらも、人と犬のライフスタイルは大きく異なります。犬の目線に立って環境を見直すと、寒さ対策の盲点になっていることがあるようです。

白山先生:
「犬の寝床は、人が生活している高さよりも低い場所にあることが多いのではないでしょうか。暖かい空気は上にあがり、冷たい空気は下に溜まりやすいので、できれば犬の寝床の近くにも温度計などを設置して室温を確認してあげたいです」

愛犬の寝床周りでこんな対策はNG

お気に入りのタオルで寝るカニーンヘン・ダックスフンドのゆめちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
防寒対策は、寒さだけではなく暖め過ぎにも注意が必要です。ケガや事故、体調不良などの危険から身を守るためには、次のようなことに気をつけてあげましょう。

白山先生:
「まず、やけどのおそれのあるストーブなどは使用を避けましょう。ホットカーペットによる低温やけどや電気コードの扱いにも注意が必要です。
犬にとって暑すぎるのもよくありませんので、暖かい寝床から犬が動けない状況が起こらないよう、『暑い』と感じたときに移動できるようにすることも大切です」
寒さ対策というと暖まれる環境ばかりを整えてしまいがちですが、寒いときに暖をとれ、暑いときにクールダウンできることも大切です。事故やケガに注意して、愛犬に快適な睡眠環境を整えてあげましょう。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る